東京リベンジャーズのコスプレをして警察に事情聴取されるイタリア人。
- イタリアで開かれた、マンガとゲームの祭典『Lucca Comics & Games』で人気アニメ、東京リベンジャーズのコスプレをしたイタリア人が警察に呼び止められ、職務質問されている画像が話題になっていました。
[ad08]
海外の反応
1:海外の匿名希望さん
てか逆になんで卍を隠さなかったんだこいつらは?
2:海外の匿名希望さん
このマークを隠すのはヨーロッパだと常識でしょ。
3:海外の匿名希望さん
東京リベンジャーズのコスプレしたいけど、ドイツに住んでるから捕まるのが怖くて出来ない。。
4:海外の匿名希望さん
>>3
ドイツ人だが、ジャケットにプリントされてる卍の一部を黒いパッチで覆って十字架みたいなマークにした。
こないだの金曜日に、このジャケットを着てベルリン中を歩き回ったけど、誰からも見向きもされなかったし、二度見もされなかったよ。
5:海外の匿名希望さん
>>4
ええ感じやん。
オリジナルの美しさを損なってないし、これなら捕まったりせんし。
6:海外の匿名希望さん
>>4
同じジャケットを先日注文したんだが、税関が卍を見たら大変なことになるのではないかと心配してる。。
7:海外の匿名希望さん
信じられないけど、、全く意外でもない。
これがドイツだったらどうなるんだろう😂
[ad09]
8:海外の匿名希望さん
このままにしておいたら本当にギャングのシンジケートが出来てたかもしれん。
こいつらが警察に捕まり未来は変わった。
9:海外の匿名希望さん
これがインドだったら職質なんて絶対されないのに。
インドの至る所に卍があるから、むしろ逆に称賛されるかもしれん。
10:海外の匿名希望さん
>>9
俺もインド人だが、もしこの人たちをインドで見かけても「宗教団体の人たちかな」くらいにしか思わないと思う。ヒトラーのせいで色々台無しだね。
11:海外の匿名希望さん
僕の友達も東京リベンジャーズのコスプレをしたけど卍はテープで隠してた笑
12:海外の匿名希望さん
まぁ職質される理由もわかる。
卍は平和を意味するけど、ナチスのせいで暗い悲しい意味になっちゃったからな。
だから警察が悪いとも言えない。卍を見たら死や苦しみを連想する人がいるからね、隠す方が良い。
13:海外の匿名希望さん
鉤十字ではなく、卍だよ。
14:海外の匿名希望さん
卍が宗教や純粋さなどを意味するのはわかるが、、西欧に住む人の99%はどうしてもナチスやヒトラーと結びつけてしまうから、絶対に卍のデザインがあるものは身に付けない方が良いと思う。
[ad10]
15:海外の匿名希望さん
イタリアでは、ファシストやナチスのシンボルを公の場で見せることは違法だし、大半の人は卍が宗教的なシンボルであることを知らないしな、職質されても不思議じゃない。
16:海外の匿名希望さん
インドでは良い意味があるんだけどなぁ。
17:海外の匿名希望さん
いつも東京リベンジャーズのグッズ(もちろん卍入り)を持って出かけてるけど、誰かに呼び止められたり、職質受けたことなんてないけどな。
18:海外の匿名希望さん
これはかわいそう過ぎる、、撮影者はちゃんと警察に事情説明して、こいつらを助けてあげたのか?
19:海外の匿名希望さん
ヨーロッパ人は卍のこと理解してないだろ。
20:海外の匿名希望さん
卍の意味を説明すればいいと言ってる奴がいるが、そんな単純な話じゃないんだよ。
卍は本当に嫌われてるから、事情を話したところで、、、

引用元:https://bit.ly/31mDbjv
コメント
いやいやwまず「この神聖な意匠を勝手に改変し悪用して申し訳ありませんでした。ハーケンクロイツとマンジは全く別物なのでご自由にお使いください」って謝罪するのが筋ってもんだろう。
ヒトラーとナチスを憎んで正義を行っているつもりで宗教差別を繰り返す西洋人