日本の鉄道工事が早すぎる。。
To minimize downtime, Japan Rail deployed 3300 workers to renovate a major station. Work was complete within 52 hours, the longest service disruption in the history of that line. from nextfuckinglevel
JR東日本が渋谷駅の駅改良工事に約3300人の作業員を投入し、運行停止時間を最小限に収めることに成功した。作業時間は約52時間だったが、山手線の運転見合わせとしては過去最長であった。
[ad08]
海外の反応
1:海外の匿名希望さん
一方アメリカでは、、
2:海外の匿名希望さん
俺の住んでる州だったら、52時間どころか52週かかるな。
3:海外の匿名希望さん
メンフィスなら52ヶ月やぞ。
4:海外の匿名希望さん
俺が住んでるところなんて10年工事してるけど、1回も電車走ったことない。
5:海外の匿名希望さん
ニューヨーク2番街の地下鉄は52年以上かかっているのに、まだ完成していない。
6:海外の匿名希望さん
計画を事前によく練ってるし、ちゃんと計画通りに実行してるね。
日本以外の国もこんな風だったらよかったのに。。
7:海外の匿名希望さん
日本人は世界で一番工事が早い🤙🏼

8:海外の匿名希望さん
日本は最高だな。
アメリカ人は自分たちが一番凄いって思い込みを捨てれば、日本から色々なことを学べると思うんだ。
9:海外の匿名希望さん
>>8
借金世界1位だけどね。
10:海外の匿名希望さん
日本の建設や交通はアメリカよりもはるかに優れているよね。。
アメリカの中部には山や谷が少なく、地面が平らなのに未だに高速道路が1本もない。。
11:海外の匿名希望さん
待って、、日本には建設作業員1人が働く時は、最低でも3人がそばにいなくちゃいけないっていう法律はないの?
12:海外の匿名希望さん
みんな効率性ばっかり注目してるけど、駅の工事現場で働いたことあるのかな?
駅に3300人も集まると、安全面に不安が生じるし、ゴミも散乱するし、色々なことが起きる。逆に俺はこのニュースを見て、日本の工事の安全管理は大丈夫なのかなって思ったよ。
13:海外の匿名希望さん
日本と他の腐った国との違い→日本政府は国民のことを考えている。
14:海外の匿名希望さん
誰かワシントンDCの市長にこの動画送ってくれ。
15:海外の匿名希望さん
この工事を担当した人を雇いましょう!
16:海外の匿名希望さん
チリなら3300人が働くことになっても、実際に作業するのは2人。
さらに残り3298人の半分が監督し、残りの半分が昼寝をするだろう。そして作業は5年から10年かかる。。。
17:海外の匿名希望さん
フランスでは700mの鉄道を改修するのに1ヶ月かかる。普通の鉄道なのに。
18:海外の匿名希望さん
ドイツはこの逆だな、52人が3300日かけて工事する。
19:海外の匿名希望さん
アメリカ人は利己的で、自己愛が強い人間が多すぎる。
きっと世界中の人がそう言うだろう。
20:海外の匿名希望さん
日本さん、少しの間だけアメリカを仕切ってくれませんか?
え!?良いんですか?じゃあ、よろしくお願いします。
引用元:https://bit.ly/3jIbTdD
コメント
韓国人が作ったら一生できないうえに言い訳してやめるだろうね。
手抜き、中抜きで1年後には脱線して大事故がおきます。それでもケンチャナヨ
>駅に3300人も集まると、安全面に不安が生じるし、ゴミも散乱するし、色々なことが起きる。逆に俺はこのニュースを見て、日本の工事の安全管理は大丈夫なのかなって思ったよ。
日本の選ばれた作業員3300人だから、こいつの国の作業員とは質が違うからな
日本の選ばれし作業員なら、たとえ3万人集まってもゴミひとつ残さず工事を終える。
現場の路面には箒目がついていて、工事前よりキレイになっている事も少なくない。
(自国民から)借金
日本は世界一借金がー!言う奴はもう何十年も
日本が世界一の債権国だという事には絶対に触れないよなw
海外の工事はサグラダ・ファミリアなのか
>9:海外の匿名希望さん
>>>8
>借金世界1位だけどね
他国は日本の借金の仕方を学ぶべき、からくりが凄いからねw
日本の国債による借金≒国民の貯金なわけだが、いつになったら理解できるのだろうか
債務国世界一位はアメリカ
出来る訳がない、日本でさえ財務省とマスゴミが資産には一切触れず債務だけを強調して
「一千兆円の借金ガー」と国民を「日本は借金大国」と洗脳しようとしてんだから