龍が如くファンの旦那が歌舞伎町のドンキ前で泣いた。
私も旦那も龍が如くファンで、日本に行った時に歌舞伎町を訪れたんだけど、旦那があんなに興奮してるのは初めて見た。ドンキ前でドンキのテーマを歌ってたし、コマ劇場前広場でも泣いてたし、本当に最高だった!
[ad08]
海外の反応
1:海外の匿名希望さん
豆知識:龍が如くファンは必ずドンキのテーマを口ずさんでドンキに入店する。
2:海外の匿名希望さん
>>1
ドンキの従業員、もしくはドンキで長時間買い物した人はみんな「こんな曲無ければ良いのに」と思ってるよ。
3:海外の匿名希望さん
>>2
ドンキが家の近所にあるが、確かにドンキの曲はもう聴きたくない。
4:海外の匿名希望さん
数年前に歌舞伎町に行ったけど素晴らしかった。もう一度行ってみたい。
5:海外の匿名希望さん
ドンキの曲ってどんな感じだっけ??
6:海外の匿名希望さん
>>5
Don don don don ki, Don don don…ki o teeeeeh〜.
7:海外の匿名希望さん
ドンキ前でドンキのテーマを歌いながら泣いてる外国人がいたら、日本人は凄い戸惑ったんじゃないかな…。
8:海外の匿名希望さん
歌舞伎町また行きたいなぁ。
てか写真を見るとマスク着用者が少ないけど、もうマスクつけなくても大丈夫なの?
9:スレ主
>>8
これ数年前の写真なんだよね。
まだ外国人は日本に入れないんじゃないかな?
10:海外の匿名希望さん
歌舞伎町は旅行で行ってみたい場所1位。
でも噂によると、実際は龍が如くみたいに観光客にフレンドリーな街ではないらしい。
11:海外の匿名希望さん
>>10
歌舞伎町はゴミゴミしてるけど、そんなに危険じゃないよ。
客引きさえ無視すれば、心配するようなことはほぼ起きない。
12:海外の匿名希望さん
歌舞伎町に行ったことがあるけど、一日中ずっと歩き回ったよ。
本当に幻想的な街だったな。
13:海外の匿名希望さん
また日本に行けるようになったら、絶対に歌舞伎町に行ってみたい。
14:海外の匿名希望さん
やっぱりポケットティッシュ配ってる人っているの?
15:スレ主
>>14
いたよ、旦那は車椅子だから貰ってなかったけどね。
そういえば旦那は刺青OKな温泉で、背中に刺青を入れたヤクザに遭遇したらしいんだけど、ヤクザの刺青が凄すぎて怖くて目眩がしたって言ってた。残念ながら私はそのヤクザに会えなかったけど。
16:海外の匿名希望さん
龍が如くファンだが、ゲームの舞台となった街が実際にあることを知ってすごく嬉しくなったよ。
もし歌舞伎町に行けたら色々な場所に行って聖地巡礼するかも。
17:海外の匿名希望さん
歌舞伎町で誰かに襲われた?
18:スレ主
>>17
電車の中で酔っ払ったオーストラリア人がいた笑
19:海外の匿名希望さん
龍が如くが歌舞伎町の観光促進に繋がってるのは本当に素晴らしいよ。
ゲーム開発者が歌舞伎町や夜の街の雰囲気をちゃんとゲームで表現できてるということだと思う。
20:海外の匿名希望さん
日本には10回くらい行ったことあるけど、コロナ禍ということもあり今年になって龍が如くを買い、見事にハマった。
この2年間、東京に行けなかったので、次に日本に行けるようになったら歌舞伎町と道頓堀に行くと思うけど、龍が如くのおかげで今までとは違って見えるだろう。

引用元:https://bit.ly/3pEfOvL
コメント
ドンドンドンドンキー