海外「最高にかわいい!」日本の軽消防車がアメリカを駆け回る(海外の反応)

テクノロジー・もの
注目記事(外部サイト)
こちらの記事もおすすめ(外部サイト)
ピックアップ記事(外部)
スポンサーリンク
[ad06]
スポンサーリンク
[ad07]

長野からやってきた小さな消防車。

Good morning to Kiri, the tiny Japanese fire truck from Nagano, Japan from bayarea

  • アメリカ、サンフランシスコを走る日本の自衛消防団の車が話題になっていました。
  • この消防車は、サンフランシスコに住む親日家のKiriさんがオークションで落札し、Kiriさんはサンフランシスコ中をこの消防車で走り、画像をインスタグラムにアップしています。
  • Kiriさんのインスタグラム @Teenytinyfiretruck

[ad08]

海外の反応

1:海外の匿名希望さん
あははは、なぜサンフランシスコに日本の軽消防車が?

 

2:海外の匿名希望さん
サンフランシスコは坂道が多くて最悪だけど、この消防車ちゃんと走れるんか?

 

 

3:海外の匿名希望さん
>>2
おそらく素晴らしい走りをすると思うよ。
この消防車は日本の長野っていうスキーリゾートの街から来たんだからね。

 

4:海外の匿名希望さん
長野からサンフランシスコに来たのか、すごいね。
去年の今頃は長野のマラソン大会に出場するはずだったんだけど、コロナのせいで出れなくなっちゃった。次に開催されるときには出たいな。

 

5:海外の匿名希望さん
この消防車の大きさは131インチ(約3.3メートル)でFiat 500よりも8インチ(約20センチ)小さいらしいが、、ホンマか??

 

 

6:海外の匿名希望さん
小さな街には小さな消防車。

 

7:海外の匿名希望さん
なぜこんな小さい消防車が存在するんだ?なんの為に?

 

8:海外の匿名希望さん
数週間前にサンフランシスコのカーイベントで見たわ。
なぜかゴジラの効果音がBGMで流れてた。

 

9:海外の匿名希望さん
ホースの先になんかついてるけど、この消防車は消火栓の無い湖や川が近くにあるような地域で使われてたはずから、水を汲み上げる時にゴミがポンプに入らないようにするフィルターだろうね。

 

10:海外の匿名希望さん
サンフランシスコのどこで走ってるんや?

 

11:海外の匿名希望さん
>>10
ミッション・ディストリクトで今日見かけたで。

 

 

12:海外の匿名希望さん
軽自動車マジで欲しいわ。特にこんな消防車なら最高だな。

 

13:海外の匿名希望さん
>>12
買えるぞ。輸送費もカリフォルニア州のロングビーチまでなら7500ドルだし。
まぁ法的にちゃんと登録できるかは運次第だけどな、俺の知ってる範囲では軽自動車を合法で、カリフォルニアで登録できたって話は聞いたことがないな。排出ガス規制とか色々な問題で難しいだろうな。

 

14:海外の匿名希望さん
カリフォルニアの自動車排気ガス規制にはイライラするわ、時代遅れだと思う。
そりゃスモッグはいやだけど、規制の何個かは無意味だし逆効果だよ。

 

15:海外の匿名希望さん
これレストランで停まってたのこないだ見た!
なかなかクールだよね😊

 

16:海外の匿名希望さん
日本の消防車と救急車のサイレンは最高にかわいい!!!

 


引用元:https://bit.ly/3CoFhNz


↑↑↑
いつもご覧いただきありがとうございます。
これからも応援よろしくお願いします🚒🚒🚒

コメント

  1. 名無しさん より:
    2
    0

    ナンバープレートを返納してない規則違反を延々と晒されるわけか

  2. 名無しさん より:
    0
    0

    乗っけてもらったことあるけどフル装備だと重くて坂道登んねえんだわ
    意外と小さいことに利点はそこまでないけど霧ヶ峰?ってとこで必要な大きさだったんだろう
    格納場所が狭いとか、狭い路地に格納場所があるとか、小路地密集地用とか。

  3. 名無しさん より:
    0
    0

    自家用かよ

  4. 名無しさん より:
    0
    0

    海外で日本のナンバープレートのレプリカが流行ってたはず
    実在しない県名(野長)ナンバーとか

タイトルとURLをコピーしました