ゼルダの伝説が発売された時、日本のゲーム雑誌はリンクを女と思ってた。
- 昔の日本のゲーム雑誌がゼルダの伝説の主人公、リンクを女性として描いた絵が海外で話題になっていました。
[ad08]
海外の反応
1:海外の匿名希望さん
嬉しいサプライズやね。
2:海外の匿名希望さん
時代を先取りしてたんだな。
3:海外の匿名希望さん
リンクをゼルダと間違えたのでは?
4:海外の匿名希望さん
8bitで見ても明らかに男でしょ。
5:海外の匿名希望さん
いや、これは…間違ったんじゃなくて、敢えて女の子にして売り上げアップを狙ったのでは?
6:海外の匿名希望さん
ルール63最高!
*ルール63…「どんなキャラでも女体化・男体化が存在する」というインターネット・ミーム。
7:海外の匿名希望さん
これって…僕たちはずっと騙されてたってコト!?
8:海外の匿名希望さん
もしかしたら最高のレズビアン・ラブストーリーになってた可能性もあったのか。
9:海外の匿名希望さん
一方アメリカのゲーム雑誌はサムスを男として描いてた。
10:海外の匿名希望さん
>>9
80年代サムって言えばサミュエルって名前くらいしかなかったし、サムスが男の名前だと思われても不思議じゃない。
11:海外の匿名希望さん
>>10
サマンサって名前の女の子もサムって呼ばれてるけどね。
12:海外の匿名希望さん
子供向けのゲーム絵でこんなサービスショットなんて、、
13:海外の匿名希望さん
>>12
J A P A N
14:海外の匿名希望さん
うーん、、、許す!!
15:海外の匿名希望さん
良い絵じゃないか、何が問題なんだ?
16:海外の匿名希望さん
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドの予告が出た時、みんなで「うおおお!今回のリンクは女の子やん!!!」って騒いでたなぁ。
17:海外の匿名希望さん
素晴らしい、是非ポスターがほしい。
18:海外の匿名希望さん
リンクを女の子だと勘違いしてたのか?
それともゼルダを主人公だと思ってたのか?
19:海外の匿名希望さん
ずっとリンクとゼルダを逆に覚えてた。
だってゲームの名前がゼルダの伝説だよ?主人公の名前だと思うじゃん。
20:海外の匿名希望さん
ゼルダが女で、リンクが男なんだよな。当時よく間違えてたわ。
だってタイトルが主人公じゃなくて、ヒロインなんだぞ?マリオをピーチ姫って呼んでるのと同じじゃね?
引用元:https://bit.ly/3B6Xj5v
コメント
サムスは真のエンディングてサプライズだったから、当時学校で女だったって言っても嘘つき呼ばわりされてた。
実際見るまで、自分も含めて誰も信じてなかったからな〜
リンクは明らかにルール63だね。
これはこれでいいけど、今更公式修正は無理だろうなぁw
この雑誌のリンク、女の子ってだけじゃなくて赤髪なんだよね
珍しいことじゃない。
信長も家光も女装してたし、
横山光輝「狼の星座」の主人公も女として育てられた。
モデルが実在した馬賊。彼の著書も図書館で見たwww