大宮駅でWindows 2000が発見される。
Windows 2000 Professional Confirmed(2021/10/10, Omiya Station, Saitama, Japan) from PBSOD
- 10月10日、埼玉県のJR蕨交流変電所で火災が発生し、東京近郊の多くの駅が停電になりました。
- 大宮駅の電光掲示板には停電の影響でWindows 2000の起動画面が映り、写真を見た外国人からは様々なコメントが寄せられていました。
[ad08]
海外の反応
1:海外の匿名希望さん
さすが日本やね。
2:海外の匿名希望さん
まだ2000を使ってるとは…せめてXPにすべきでは??
3:海外の匿名希望さん
変電所の火災が原因で停電が起こって、機械が再起動したのが原因っぽいね。
4:海外の匿名希望さん
ははは最高だわ。
5:海外の匿名希望さん
Windows2000ってライセンスなしでも無料で使えるんだよな。
無料版を使ってるのかな?それとも昔にWindows2000を買ったままで、新しいのに変えてないのかな?
6:海外の匿名希望さん
>>5
確かにWindows2000はライセンスフリーだけど個人使用だけだよ。
企業が使う場合は、ちゃんとライセンス料を払わなきゃいけない。
7:海外の匿名希望さん
>>6
いくつかの日本の企業はWindows2000のサポートが終了した後も、お金がなくてアップデートしなかったって記事を読んだことがある。
8:海外の匿名希望さん
すげーレアな光景だな。
9:海外の匿名希望さん
Windows XPじゃなくて2000を使う理由はなんなんだ?
まさか鉄道会社の電光掲示板はWindows2000じゃないと動かないなんてことはないだろうし🤨
10:海外の匿名希望さん
>>9
もしXPと2000のどちらかを選ばなきゃいけないとしたら、2000を選ぶわ。
2000はXPに比べて軽いし、起動も早いし、全体的に安定してるし。まぁXPにしか対応してないソフトとかあれば話は別だが。
11:海外の匿名希望さん
>>10
2000は起動早くないだろ。
昔2000を使ってた頃、2000が起動するまでの間に余裕でコーヒー淹れることが出来たぞ。読み込み率が100%になっても画面がしばらく変わらなかったし。
でも一旦起動したら、確かに安定してたな。
12:海外の匿名希望さん
こんな不正アクセスしやすいシステム使うなよ笑
13:海外の匿名希望さん
>>12
外部ネットワークから切り離して、電車の時刻表を表示するだけなら、不正アクセスの心配はそこまでないでしょ。
14:海外の匿名希望さん
>>13
外部ネットワークから切り離してるからって安全ってわけじゃなくて、外部から攻撃されにくいってだけだよ。全然安全じゃない。
15:海外の匿名希望さん
2021年にWindows2000って、、Windows11にしろや。
16:海外の匿名希望さん
>>15
Windows11って最近発売されたばかりで、まだまだテストが必要なOSのこと?
17:海外の匿名希望さん
>>15
2000の方が11よりマシ。
18:海外の匿名希望さん
Windows2000懐かしいな〜🎶🎶
引用元:
https://bit.ly/3aL6i1s
https://bit.ly/3ALjfCP
コメント
2000以降に業務に耐えられる信頼性の高いOSがいくつあったよ、、
ネットに繋がってないクローズドなシステムなら2000最強だろ
クローズドネットワークでOSなんて安定してりゃ何でもイイのに、クソみたいなOSが出るたびにアップデートなんかするわけない。
ましてや駅務機器も更新しないのにOSだけ変えても動かん。
>外部ネットワークから切り離してるからって安全ってわけじゃなくて、外部から攻撃されにくいってだけだよ。全然安全じゃない。
意味がわからん 外部ネットワークに繋がってないのに外部から攻撃されるのか
核兵器による電磁パルス攻撃かな?