海外「過労死ってまだ日本に存在するの?」(海外の反応)

ネタ・雑談
注目記事(外部サイト)
こちらの記事もおすすめ(外部サイト)
ピックアップ記事(外部)
スポンサーリンク
[ad06]
スポンサーリンク
[ad07]

過労死についてのドキュメンタリー。

  • 過労死についてのドキュメンタリーが話題になっていました。
  • オックスフォード英語辞典にも「過労死」という言葉は掲載されており、今や日本だけではなく国際的な問題になっています。

[ad08]

海外の反応

1:海外の匿名希望さん
実際、過労死ってまだあるの?昔の話じゃなくて?
日本に住んでる人、日本で働いてる人がいたら教えてほしい。

 

2:海外の匿名希望さん
日本でエンジニアとして4年働いてたが、残業は常に問題視されてたね。
会社も残業を減らすために色々試
したけど、あまり効果はなかった。でも孤独の方が残業よりも問題だと思うけどね、日本人とか外国人とか関係なく。

 

3:海外の匿名希望さん
最近はマシになってきてると思うけど、まだまだだね。
文化的なことなのかなぁと思うが。

 

4:海外の匿名希望さん
ドイツも同じようなもん。

 

5:海外の匿名希望さん
日本に住んでる友人がいるが、日本の自殺率の高さは残業の多さが原因だと思われてるらしい。

 

海外「え、日本って自殺率世界1位じゃないの?」(海外の反応)
各国の自殺率をまとめたグラフが話題になっていました。 海外では日本は自殺が多いと言う印象を抱かれがちですが、2006年に自殺対策基本法が制定され、自殺者数は毎年減少しています。

 

6:海外の匿名希望さん
日本で8年働いてたが『残業=一生懸命働いてる』『定時帰宅=サボってる/生産性がない』って感じだったな。
日本人も変だって気付いてるんだけど、「今までもそうだったから」っていう理由で変わる気配はなかった。

 

7:海外の匿名希望さん
俺の仕事は給料がめちゃくちゃ良いけど、12時間働かなきゃいけない。

 

8:海外の匿名希望さん
日本の会社でも外資だと話は別。
僕は日本に住んでるけどドイツ人学校で働いてて、1週間の勤務時間が合計50時間を超えることはあまりない。もし日本の企業で働かなきゃいけないことになったら、、ちょっと怖いね。

 

9:海外の匿名希望さん
日本だけじゃなく俺の国でも同じだ。
でも仕事でムカついても、SNSで「上司がクソすぎる」とつぶやけばハッピー。

 

10:海外の匿名希望さん
実際は日本人もずっと働いてるわけじゃないと思うけどね。
調べてみたけど、仕事場にいる時も、家でゆっくりしてる時でさえも、忙しくしてるように見せてる人がいるらしい、おそらく家父長制の名残なのかなと思う。

 

11:海外の匿名希望さん
人生は不安定だし、人間の存在なんて風に流される煙みたいなもん。
仕事は大切だけど、仕事が人生の全てじゃないよ。

 

12:海外の匿名希望さん
昔の日本は資源不足だったし、たくさん働く必要があったんだと思う。そのおかげで日本は大きくなっていったわけだしね。
でも今はロボットもいるしITも発達してるから、残業する意味はあまりないと思う。

 

13:海外の匿名希望さん
医学には詳しくないんだが、1日中ずっと椅子に座り、たった数時間寝るだけの生活を1年も続けるなんて可能なの?

 

14:海外の匿名希望さん
30〜40代の日本人女性と付き合って、人生の楽しみを教えてあげたい。
僕はかなり平均的で退屈な人間だけど、日本の基準からすると、めちゃくちゃ愉快な人間なんじゃないかと思う。
「バーンズ・アンド・ノーブルでコーヒでも飲もうか、そのあとはアイスクリームを食べよう」とか言ってあげたい。

 

*バーンズ・アンド・ノーブル…アメリカ合衆国で最大の書店チェーン、ほとんどの店舗に喫茶コーナーがある。女性とコーヒーを飲みに行くようなおしゃれな場所ではない。

 

15:海外の匿名希望さん
過労死になるくらい働く理由って何?
なんかメリットあんの?

 

16:海外の匿名希望さん
>>15
日本人は責任感が強いんだよ。
日本では自分の義務/職務を達成すること労働倫理とみなされる。

 

17:海外の匿名希望さん
>>16
毎日のようにデモやってるフランスに行けば日本人の考え方も変わるかもね。
別にフランスを批判してるわけじゃなく、労働者の権利を守らないと、大企業に搾り取られちゃうからね。

 

18:海外の匿名希望さん
>>17
フランス人だが、労働者の権利じゃなくて生産性の問題だからデモしてるんだよ。
1日数時間しか寝てない人が12時間以上働くより、ちゃんと睡眠と食事をとって働く方が効率的だろ。

 

19:海外の匿名希望さん
まぁいいんじゃね?
日本人が働き者のおかげで良いアニメが見れるんだし。

 

20:海外の匿名希望さん
東京の会社で10年以上働いてるが他の大都市と大差ないと思う。
業界や立場によって違うが、地位がほしいなら仕事しなきゃいけないし、残業も必要になってくるし。でも僕が上司なら定時ピッタリに帰るような小学生みたいな奴は昇進させたくないかな。
まぁでも日本の暮らしは、どこの国よりも良いと思うよ。清潔で、安全で、近代的で、人は親切で礼儀正しく、交通機関も時計のように正確に機能してる。医療も充実してて、田舎の景色は美しく、道路はスムーズ、女性も美人、ビールもウィスキーもある。来てよかったなって思うよ。

 

引用元:https://bit.ly/3uSBYuP


↑↑↑
いつもご覧いただきありがとうございます。
これからも応援よろしくお願いします😵‍💫

コメント

  1. 名無しさん より:
    5
    0

    ガイジンは怠けるからなぁ

  2. 名無しさん より:
    4
    0

    ねえよ
    過労死するのはバカwwww

  3. 名無しさん より:
    5
    0

    >>僕はかなり平均的で退屈な人間だけど、日本の基準からすると、めちゃくちゃ愉快な人間なんじゃないかと思う。

    何こいつ日本が退屈な国だと思ってんの?
    もし本当に日本に来たら、日本の基準での「愉快な人間」のハードル高すぎて打ちひしがれて鬱病になるんじゃないの。

  4. 名無しさん より:
    4
    0

    過労死なんぞ世界中に存在するわ

  5. 名無しさん より:
    2
    0

    日本で問題視されてるってことは対策もされてるってことだよ
    それももう何十年もね
    海外は日本特有の問題みたいに扱って自国内ではないことにしてるからなんの対策もしてないでしょ

タイトルとURLをコピーしました