海外「世界で一番働き者の国がこちら…」(海外の反応)

地図&グラフ
注目記事(外部サイト)
こちらの記事もおすすめ(外部サイト)
ピックアップ記事(外部)
スポンサーリンク
[ad06]
スポンサーリンク
[ad07]

世界で一番働く国。

1コマ目:一番働く国(赤色)
2コマ目:ドイツ人「ありえない、きっとデータ不足に違いない」

  • 『一番働く国』をネタにした画像が話題になっていました。
  • 地図で赤く塗られている国が働き者の国らしいですが、ドイツと日本が入っておらず、様々なコメントが寄せられていました。

[ad08]

海外の反応

1:海外の匿名希望さん
この情報たぶん合ってないと思う。
ドイツがっていうか日本が入ってないし。

 

2:海外の匿名希望さん
日本人が長時間労働なのは効率が悪いからだろうな。

 

3:海外の匿名希望さん
2つの日本企業で働いたことがある。
確かに日本人は職場で過ごす時間が長いけど、その間ずっと働いてるってわけではない。
日本では、上の立場の人であっても、誰かが何かを勝手に決めることは失礼になるので意味のない会議がよく開かれる。更にずっと職場
にいるから、昼休みを長くとったり、昼寝するのも普通。
だから日本人が12~14時間かけてやってることって、多分8時間くらいに短縮できると思う。

 

4:海外の匿名希望さん
アメリカも長時間働いてる国としてカウントされるべきでは?
アメリカ人のほとんどが仕事を2つくらい掛け持ちしてて、それでも家賃や食費を稼ぐのがやっとだぞ。

 

5:海外の匿名希望さん
もし日本で働いてるなら、職場で一番忙しくしてる人を観察してほしい。
一生懸命働いてるようにも見えるが、慌てふためいてるようにも見える。そして自分がどれだけ忙しいかばかり話してるけど、そういう人に限って一番仕事ができないんだよね。

 

6:海外の匿名希望さん
ドイツ人が一生懸命働くことは絶対ない。
ドイツ人は効率的に働く、非生産的なことには筋肉を動かさない。

 

7:海外の匿名希望さん
>>6
いやそれは都市伝説だよ。
ドイツ人だが、みんな怠け者だし無能がいっぱいいるわ。

 

8:海外の匿名希望さん
大事なのは労働時間じゃなくて、いかに効率的に働けるかだよ。
日本人は労働時間が長いことで知られてるが効率が悪い。上司がまだ働いてるからっていう理由で、自分の仕事が終わってるのにも関わらず帰らず、職場に待機する人さえいる。

 

9:海外の匿名希望さん
>>8
ってこと考えると逆に日本人の実際の労働時間って本当はもっと短いのでは?
日本の生産性は世界21位だけど、実際の労働時間はアメリカ人やカナダ人、ユダヤ人よりも短いのかも。

 

10:海外の匿名希望さん
日本とアメリカの両方で働いたが、日本の労働時間は異常だよ。
朝9時から夜8時まで。それ以上の時もあるし。さらに最低でも週2で上司との飲み会がある。
これって契約書にちゃんと明記されてるのかな?

 

11:海外の匿名希望さん
チリ人だが、この地図は労働時間の長さを元にしてるんだよな?
チリ人の平均的な労働時間は1日9時間くらいだが、なんで日本が入っていないんだ?日本人って1日に何時間も働いてると思ってたんだが。

 

12:海外の匿名希望さん
ドイツ人の生産性の高さについての動画を見たことがある。
その動画によるとドイツ人は休憩をほとんど取らないから、結果的に1日の労働時間が短く生産性が高まるということだった。動画タイトル忘れたけどYoutubeに確かあったはず。

 

13:海外の匿名希望さん
ドイツ人だが、そんなに働いてないよ。
でも家にいる時でも仕事のことを考えるし、家にいる時も仕事できればいいなーって思ってる。

 

14:海外の匿名希望さん
コロンビアが入ってて笑った。
他の国はどんだけ働いてないんだよ、コロンビアは宇宙一の怠け者だぞ。

 

15:海外の匿名希望さん
ローマ人だけど1日10時間働いてる。
通勤時間を合わせたら1日12時間以上になるし、土曜も出勤するが、それもちゃんと契約書にのってる。

 

16:海外の匿名希望さん
一番働いてる国ってどういう基準よ?
労働時間?労働の質?効率の良さ?失業率の低さ?児童労働の合法化?退職年齢?

 

17:海外の匿名希望さん
日本人だが、日本が入ってないのが不思議。

 

18:海外の匿名希望さん
>>17
日本人って大体何時間くらい働いてんの?
俺の国はこの地図で働く国として赤色に塗られてるけど、平均で月に220時間、医者だと400時間以上働いてるぞ。

 

19:海外の匿名希望さん
>>18
俺は1日12時間程度(月〜土)で、他の日本人も同じくらいじゃないかな。

 

20:海外の匿名希望さん
日本とシンガポールが入ってないのはおかしいな。
特にシンガポールは残業する社員が多すぎるから、強制的に帰宅させるって聞いたことがある。

 

引用元:https://bit.ly/2Yt9OuI


↑↑↑
いつもご覧いただきありがとうございます。
これからも応援よろしくお願いします👨‍💼

コメント

  1. 名無しさん より:
    3
    2

    ガイジンは怠けるからなぁ

  2. 名無しさん より:
    4
    1

    アメリカで働いてた事もあるけど拘束時間日本より長かったわ

  3. 名無しさん より:
    6
    1

    >俺は1日12時間程度(月〜土)で、他の日本人も同じくらいじゃないかな。

    自称日本人嘘つきすぎだろ
    仮にこいつが本当に日本人だとしても、本当に日本で働いてたらみんな12時間働いてるなんてありえないのわかるだろ
    日本より労働時間も自殺率も少子化率も高い欧米の国々があるのが近年バレてきたもんな
    前に日本が自殺率一番高いわけでもないし、アメリカなんかも高いのを指摘してもスルーされると言ってる書き込みみたが
    上から目線でマウント取るために日本がとにかく苦労してる設定じゃないと欧米人達に都合が悪いんだなと思った

  4. 名無しさん より:
    4
    0

    12時間労働とか笑。嘘付きすぎ笑。
    30年前でもそんなに働いてないわ。
    特にここ数年は1日10時間も働いてないでしょ。

  5. 名無しさん より:
    1
    0

    長期休暇が取れないのに馬鹿みたいな祝日が多くて全体の足を引っ張りあってる日本
    生産性が低くなってるのもよくわかるよ
    いっそのこと祝日を全てなくしたほうが長い休みを取りやすくなるだろうに

  6. 名無しさん より:
    0
    0

    形式だけ重視して中身は空っぽなんだよね。その点はもっと海外を見習うべき。

タイトルとURLをコピーしました