任天堂フランスのツイート↓
- フランスの任天堂公式ツイッターアカウントが、スネークがサムスにセクハラをする画像を投稿し炎上しました。
- 問題となったツイートは現在は削除されています。
[ad08]
海外の反応
1:海外の匿名希望さん
これまじ?
2:海外の匿名希望さん
、、、(ため息)
3:海外の匿名希望さん
笑った。
これはさすがにダメでしょ任天堂。
4:海外の匿名希望さん
メトロイド・ドレッドが今週発売されるのに何やってんだよ。マジで不快だわ。
5:海外の匿名希望さん
気持ち悪い。
やっちゃいけないことくらいわかるでしょ。
6:海外の匿名希望さん
サムスを後ろから凝視するスネーク、、これが面白いと思ったの?
7:海外の匿名希望さん
サムスみたいに沢山の人から愛されている女性キャラが、未だに性の対象としてしか見られていないとか、、笑えるわ。
[ad09]
8:海外の匿名希望さん
ツイートが投稿されて既に23分経つが、まだ消されてなくてビビる。
9:海外の匿名希望さん
本当にきもちわるい。
10:海外の匿名希望さん
任天堂商品全部ボイコットするぞ、このツイートはマジで不快だわ。
11:海外の匿名希望さん
きもちわるっ!
まぁ下っ端のマネージャーがクビになるんだろうな。
12:海外の匿名希望さん
このツイートを桜井さんが見たらどう思うかな?
*桜井政博…ゲーム制作会社有限会社ソラの設立者。『星のカービィシリーズ』と『大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ』の生みの親。
13:海外の匿名希望さん
>>12
桜井さんがサムスをゼロスーツにして、ジェットヒールを装着させたんだけどね。
うん、だから、、つまり、、、、
14:海外の匿名希望さん
>>13
桜井さんの影響ってコト…?
2004年のきょう『メトロイド ゼロミッション』(Metroid: Zero Mission)発売!!
一作目のリメイク作品ですが、ゼロスーツサムスが現在の形で初登場します。
その呼び名は『スマブラX』登場時に決まりました。本来ゼロスーツサムスは強いものではなく、逃げたり隠れたりするのが主体。#スマブラSP pic.twitter.com/QRbN8BezB3— 桜井 政博 / Masahiro Sakurai (@Sora_Sakurai) May 27, 2021
[ad10]
15:海外の匿名希望さん
任天堂って一番こういうことをしなさそうな企業だと思ってたんだけどな。。
16:海外の匿名希望さん
どうしちゃったんだよ任天堂?
女のゲームキャラは今でもイヤらしい目で見られる対象なのか?
そんなの面白くないし、時代遅れすぎる!
17:海外の匿名希望さん
まぁ任天堂は以前から変な手法でサムスを宣伝してきたけどね。
18:海外の匿名希望さん
大企業のツイッターの中の人は大変だな。
19:海外の匿名希望さん
ツイート画像は公式サイトに載ってるやつだね。
まぁ確かにフランス任天堂のツイッター担当者は最低だけど、彼も桜井氏と任天堂が提供する画像を載せただけなんだよ。だから本当の問題はこのツイッター担当者じゃなくて、任天堂自体にあるんだ。
20:海外の匿名希望さん
👀 ←この絵文字なかったら、多分このツイートって問題になってなかったと思う。そう考えるとなんか可笑しな話だね。

引用元:https://bit.ly/3a1XEuW
コメント
炎上マーケでも何でもいい。
今はとにかくメトロイド新作の売上に繋がることをやるんだ。
wokeうぜぇ…
あの渋キャラがまさか!というありえないシチュのネタじゃん。
かけてもいい、この構図が逆なら文句でないんだろ?
嘲笑しかでんわ。
後ろから前を見たら全てセクハラとかガイジン大変だな
構図だけならそう取る方が邪悪理論も立つけど、
絵文字が明らかにセクハラ意図やからしゃーないわ
二次元上のセクハラに怒っている暇があったら、欧米は自国内の強姦等への対処と治安回復にもっと真剣になるべきでは?
そっちの方がよっぽど世のため人の為だと思うけど…
見ず知らずの男性に冷やかされるから自国でスカートも碌に履けないのが今の欧米の現実でじょ??
確かに気持ち悪いし、全く面白くない
でも騒ぐ事でもない
これがダメなら昔の少年漫画によくあったラッキーすけべとか欧米ではどんな扱いになっちゃうの?私女だけどラッキーすけべは大好物です。
性の対象にならないブスとBBAの僻み逆ギレきもい
朝鮮人みたい
フェミニストの観点から言わせてもらうと、これはボディ・スーツのデザインに突っ込むのが先。
でもその前に、こんな魅力的な女性キャラを使うのは体型からしてもルッキズム的な観点でもダメだと思う。
そもそもキャラに女性を採用すること自体が問題ではないのか。
女キャラを使うならタリバン流で黒づくめのダボダボにするのが望ましいけど、そういう格好してるってことは女だということがバレて、逆にそそったりするから良くない。
女キャラは存在するだけで扇情的だし、もし女キャラがいなくなったら男の娘、美少年、若者、それもいなくなったらオッサンでも老人でも動植物でもいやらしい視線を向けられてしまうから、生物が出るゲームはすべて禁止にすべき。
そもそも現実にモデルになる生物がいるというのもどうかと思うよ。
アートは世界の営みを模倣するものだからねぇ。
フェミを装ったキチガイで笑った
病人を笑うジョークより遥かに健全だろう