Google、湯飲み型キーボードを発表。
- グーグルが10月1日、DIYで作れる湯呑み型キーボード「Gboard 湯呑みバージョン」を発表しました。
- 動画を見た外国人からは「ジョークじゃないの?」「日本人は未来に生きてる」などのコメントが寄せられていました。
[ad08]
海外の反応
1:海外の匿名希望さん
日本には面白いガジェットがいっぱいあるな🇯🇵
2:海外の匿名希望さん
熱いお茶入れても大丈夫なんか?
3:海外の匿名希望さん
What??
4:海外の匿名希望さん
日本人は未来に生きてんな。
5:海外の匿名希望さん
日本のGoogleは毎回、他とは違うことをするよね。
しかも「なんかくだらないことをしよう」ってノリじゃなくてガチで作ってるのがすごい。
6:海外の匿名希望さん
相変わらずGoogleの方がAppleよりも2、3歩先を行ってるな。
7:海外の匿名希望さん
唯一理解できた漢字はUNAGI…! 😅
8:海外の匿名希望さん
あれ、もう4月だっけ?ネタじゃなくてガチなの?
9:海外の匿名希望さん
発表タイミング半年ズレてない?
10:海外の匿名希望さん
すごい、日本語って本当にアニメみたいな喋り方だ!
11:海外の匿名希望さん
明らかにコロナ禍前に用意されてたネタだろうな。
12:海外の匿名希望さん
エイプリルフールは今年から10月1日になったの?
13:海外の匿名希望さん
>>12
いやエイプリルフールじゃなくてガチなんだわ。
14:海外の匿名希望さん
自分が何を見たのか脳の処理が追いつかない。
15:海外の匿名希望さん
多分ジョークだと思うけど、笑いどころがわからない。
16:海外の匿名希望さん
今日、誕生日なんだけど、、、😒
17:海外の匿名希望さん
一応カレンダーチェックして4月か確認したわ。
どうやらジョークじゃないようだな。
18:海外の匿名希望さん
これまじ?
…防水だといいな。。
19:海外の匿名希望さん
日本は何十年も先を行ってるなー😂
20:海外の匿名希望さん
すごい!ジョークのためにWebページまでちゃんと作られてる!
僕は日本語わからないけど、粋な計らいだね!
…ええと、、ジョークじゃなくてマジなの?
引用元:https://bit.ly/3locVwI
コメント
日本のふりをして中国人が作ったっぽい感じの漢字
?