海外「日本に限った話じゃない」日本の高校生の大多数が「英語は苦手」と回答(海外の反応)

日本文化
注目記事(外部サイト)
こちらの記事もおすすめ(外部サイト)
ピックアップ記事(外部)
スポンサーリンク
[ad06]
スポンサーリンク
[ad07]

日本の高校生「役に立ちそうだけど英語は苦手」

Japanese Students See English as Useful for the Future, But Many Dislike It from japan

  • 高校生1000人を対象とした調査で、「将来役に立ちそう」と思う科目を聞いたところ、女子・男子ともにトップは「英語」でしたが、同時に苦手な科目でも女子2位、男子は1位でした。

[ad08]

海外の反応

1:海外の匿名希望さん
メキシコ人だけど日本に限らずだね。
英語は嫌いじゃないが、便利だから学ぶ人が多いわけであり、言語の美しさとか欧米文化が好きだから勉強してる訳ではない。

 

2:海外の匿名希望さん
日本人が英語苦手なのは教育と『間違えたらダメ』という意識から来てると思う。
一番良い英語学習の方法は一般的な単語をいくつか覚えて、次に簡単な文章を学び、そしてブロークンでもいいから練習するか、自分が満足いくまで単語を覚えまくるかだと思う。

 

3:海外の匿名希望さん
中学校の時、英語を正しく発音すると人から笑われるから、あえて間違ったカタカナ発音じゃなきゃいけなかった。
今もそうなのかな?日本の学校で英語を教えてる人いる?

 

4:海外の匿名希望さん
>>3
日本以外もそうだよ。
僕はアメリカ生まれで、スペインで育ったんだけど、クラスメイトと仲良くなるには英語をスペインっぽく発音しなきゃいけなかった。
子供ってのはどこの国でも残酷だよね。

 

5:海外の匿名希望さん
あるあるだね。アメリカ人はスペイン語が役に立つって教えられてるけど、スペイン語を嫌ってるしね。
俺もスペイン語の勉強は全然楽しくなかった。あとスペイン語はそんなに役に立たないし。

 

6:海外の匿名希望さん
授業や教科書がひどけりゃしょうがないわな。

 

7:海外の匿名希望さん
日本のお年寄りに英語を教えてるんだけど、日本の学校のシステムは失敗してると思う。
どんな言語も学ぶのはつまらないけど、使うのは楽しい。だから外国語を学びたい人は、自分がワクワクするような物を読むのが良いと思う。古典じゃなくて、現代的なやつをね。古典は学習者にとって不向きだから。あとは映画を吹き替えなしとか英字幕で見るのも楽しいよ。

 

8:海外の匿名希望さん
日本の英語教育を考えれば、苦手意識持つのは当然。
もっと英語で得られるメリットを広めた方がいいと思うんだけどなぁ。今はネットを使って世界中のあらゆる情報を知ることが出来るし、いろんな人と意見交換できるのは素晴らしいことだと思う。

 

9:海外の匿名希望さん
日本の英語授業を目の当たりにすれば、酷さが理解できるだろう。

 

10:海外の匿名希望さん
中国と台湾も日本と同じく読み書きが難しく、方言がたくさんあるんだけど、英語の習得度はトップレベルだけどね。
言い訳は聞きたくないよ、日本の教育システムは崩壊してる。

 

11:海外の匿名希望さん
ある心理学の研究によれば「好きじゃない」という感情は「能力が十分にないから不安である」という気持ちが根っこにあるらしい。だから成績が悪かったり、得意じゃないと結果的にその科目を嫌いになる。

個人的な話だけど、僕の娘は音楽教室に通ってて、毎年発表会があるんだけど参加するのは98%が女の子なんだ。だから女性に音楽好きが多いのも、小さい頃から音楽に触れている機会が多いからなのかなと思う。

 

12:海外の匿名希望さん
オーストラリアに住んでるが、こっちでは学校でアジアの言語を学ぶんだ。アジアの言葉が喋れると将来ビジネスで役に立つからね。
僕も日本語を学校で勉強したんだけど、文法ルールを暗記するとかじゃなくて対話式のレッスンだったから楽しく勉強できたよ。

 

13:海外の匿名希望さん
僕の彼女は日本人でカナダで一緒に住んでるんだけど、出会った時は教科書通りの話し方しか出来なかったし、スラングも全然理解できなかった。でも2年経った今はスラングを使いこなし流暢に喋れるようになったよ。

やっぱり英語圏の国に住んだりしない限り、難しいんだろうなと思う。僕も今、日本語を勉強してるけど、もし彼女と日本語で話す機会がなければ日本語を学ぶのが嫌になってたと思う。

 

14:海外の匿名希望さん
個人的な意見だが「英語を話せ!」「英語を勉強しろ!!」みたいな植民地主義と中心主義が滲み出てるコメばっか。
逆にこのスレで日本語をまともに話せる人いるの?じゃなかったらそんなこと言う資格ないよ。

 

15:海外の匿名希望さん
>>14
確かに、そう言う書き込みはないね。
ざっとスレを読んだが「日本は何十年もの時間とお金をかけて国民に英語を教えてきたのに、これほど悪い結果とは」と言う意見ばかり。

 

16:海外の匿名希望さん
>>14
ここに書き込んでる人の中にも、母国語が英語じゃなくて、第二言語として話す人がそこそこいると思うけど。

 

17:海外の匿名希望さん
>>16
まさに君みたいな人のことを言ってるんだよ。
君が話してるのは、英語が必須な国の話でしょ?ここで議論されるべきなのは、英語を必要としない日本人のことなんだよ。日本人の75%は英語は必要じゃない。
てか
君はもちろん日本語ペラペラなんだよね?

 

18:海外の匿名希望さん
アメリカの映画や音楽が好きで、英語をもっと勉強したくてRedditに書き込むようになったんだけど、、英語中心主義にうんざりしてる自分がいる。

 

19:海外の匿名希望さん
フランス人だが学校で英語は習わなかった。僕は最低限の英語が話せるけど、英語圏の友人がいたり、仕事で英語を必要だからなんだよね。

僕の同僚の大半は何十年も英語が必要な仕事をしてるけどいまだに苦手で、やっぱりフランスの英語教育がひどいのが原因なんだ。今と違って昔は英語は役立つツールじゃなく、子供が経験すべき苦痛だと考えられてきた。だから僕が高校を卒業したときの英語は初心者以下レベル。

大学で英語の授業をとったけど、授業内容が酷すぎて独学するしかないなと思った。フランスの英語学習問題は、イギリスとフランスにある確執のせいじゃなく、大抵のフランス人はフランス語は英語よりも美しくて、優れていると思ってるから、他の言語を学ばなくても良いと考えてるんだ。。

 

20:海外の匿名希望さん
日本人の英語が上達するとALTが必要じゃなくなってしまう、、

 

 


引用元:https://bit.ly/39UmQDB


↑↑↑
いつもご覧いただきありがとうございます。
これからも応援よろしくお願いします🎓

コメント

  1. 名無しさん より:
    0
    0

    確かにFOXニュースよりBBCニュースの方が聞き取りやすいわな

  2. 名無しさん より:
    1
    2

    ノーベル賞の下川先生らも大学や高校・中学の授業をオール英語にすべきだと
    言ってたな。そこまでしないと日本人の英語能力は向上しない。

    • 名無しさん より:
      1
      3

      世界の大学ランキングでも日本の大学が最下位に近いのは
      間違いなく留学生数と英語に論文の数だからね。
      小学校からオール英語の授業にして行かないとこの国の
      語学レベルは世界から大きく離されてしまう。

  3. 名無しさん より:
    1
    3

    英語をちゃんと学ぶコツはAFNを聴くことだな。米軍のラジオだけど
    洋楽やK popがガンガンかかってる。コールドプレイやBTSも共演してるし
    絶対に身につくよ。

  4. 名無しさん より:
    2
    0

    使わない使う必要のない言語が苦手なのは当たり前

  5. 名無しさん より:
    0
    0

    そういえば音の綺麗さだけでなく、例外要素の多さという点でもアメリカ英語よりはイギリス英語の方が学びやすいって解説なにかでみた気がするな…

タイトルとURLをコピーしました