ファイナルファンタジーのロゴ集。
- ファイナルファンタジーの好きなロゴについて議論されていました。
- ロゴはイラストレーターの天野喜孝さんが担当しており、海外でも広く知られています。
[ad08]
海外の反応
1:海外の匿名希望さん
天野さんの絵とデザインが素晴らしすぎて、ロゴだけで泣ける💖
2:海外の匿名希望さん
天野さんの絵って繊細な感じと力強さっていう相反する要素が同居してるんよな。
3:海外の匿名希望さん
メニュー画面の色をロゴの色に合わせてカスタマイズしてたわ。
4:海外の匿名希望さん
>>3
俺以外にそんな奴がいたとは。
5:海外の匿名希望さん
やっぱり10のロゴ美しすぎる。
6:海外の匿名希望さん
子供の頃いつも10のロゴを見て不思議な気持ちになったのを覚えている。
何かを語りかけてるようなデザインだよね。
7:海外の匿名希望さん
なんか11のロゴって妙に懐かしい感じがするんだよな。
8:海外の匿名希望さん
一番最初のロゴはクリスタルが砕けたような感じと、立体感、半透明っぽい色使いが印象的だった。
9:海外の匿名希望さん
個人的に9が好きだな。
クリスタルがはみ出してるようなデザインも良いし、「Ⅸ」の文字もクリスタルと同じ色だし、下の線もそれに合わせて色が変わるのも良い。
10:海外の匿名希望さん
くそ、9のロゴ見た瞬間またやりたくなっちまった。
11:海外の匿名希望さん
ファイナルファンタジーの良いところはロゴにちゃんと意味があるところ。
ストーリーに関連した何かがロゴになる。
12:海外の匿名希望さん
自分にとって7は大事な作品。ロゴがメテオだとわかった瞬間最高だった。
13:海外の匿名希望さん
シリーズを通して7は一番シンプルだけど、一番有名なロゴだと思う。
14:海外の匿名希望さん
個人的に5、10、12の順で好き。
15:海外の匿名希望さん
どれも好きだが、個人的な思い入れがあるのは6。大胆かつ繊細な真紅の色が良い。
16:海外の匿名希望さん
作品自体はそこまで好きではないが、6のロゴは好き。
17:海外の匿名希望さん
天野さんはどうやってロゴをデザインしてるんだろう?
自分で実際にゲームするのかな?それともストーリーを説明をされるのかな。
18:海外の匿名希望さん
やっぱり8だな。愛と別れを表してるみたいだ。
スコールの顔は自分の大切な人を亡くしたような表情をしてる。
19:海外の匿名希望さん
俺も8が一番思い入れがある。
家電量販店で8のロゴが目に留まって、ソフトを手にして裏に書いてるゲームの詳細を読んだ。その週間後、僕の16歳の誕生日に友達がⅧをプレゼントしてくれたんだ。最高の思い出だよ。
20:海外の匿名希望さん
天野さんの絵は本当に綺麗。
ファイナルファンタジーというブランドの中心と言っても良いだろう。今後、天野さんがファイナルファンタジーに関わらなくなったら残念だが、ロゴがどういう風になるか見てみたい気もする。
もし天野さんが引退したら、同じくらい才能がある人に引き継いでほしい。
引用元:https://bit.ly/3o88oQJ
コメント
個人的には12の派生のレヴァナント・ウイングのロゴが一番印象に残っているのだが
候補にもなっていないなw
正直に言うけど、子供の頃から下手だなーと思ってました
10は未プレイなんだけど、パッと見た感じでは10が一番好きだ。
全部好きだけど5だけ別人だろ
構図もデザインもテキトーすぎない?
真のFFと呼べるものは6まで。7以降は魂を失ったFFだ。
FF2がラスボスの皇帝がロゴになってて、4は主人公であるセシルを差し置いてネタにされまくってるカインがロゴになってるのなんか好き
個人的には上がってないけど零式のロゴが好きなんだけどな
タイムボカンシリーズのキャラデザやってた人とは思えないわなw
1のロゴはこれじゃない