海外「日本でデブは犯罪行為に等しい」日本のレシートが画期的だと話題に(海外の反応)

テクノロジー・もの
注目記事(外部サイト)
こちらの記事もおすすめ(外部サイト)
ピックアップ記事(外部)
スポンサーリンク
[ad06]
スポンサーリンク
[ad07]

東大のカフェのレシートにはカロリーが表記される。

  • 東大のカフェテリアのレシートが海外で話題になっていました、東大に限らず全国の大学で行われている大学生協の取り組みのようです。
  • この画像を見た外国人からは「画期的なアイデアだ」「日本人はカロリーを気にし過ぎ」などのコメントが寄せられていました。

[ad08]

海外の反応

1:海外の匿名希望さん
食べた後で言われてもね。。

 

2:海外の匿名希望さん
食べる前に知りたかったですねぇ。

 

3:海外の匿名希望さん
日本人はカロリーとか気にしすぎ。

 

4:海外の匿名希望さん
日本でデブは犯罪行為に等しい。

 

5:海外の匿名希望さん
こんなネガティブ情報、俺の人生に必要ない。

 

6:海外の匿名希望さん
やめてー自分でも食べ過ぎってわかってるよ😆

 

7:海外の匿名希望さん
食事をするときカロリーなんて気にしないけど、カロリー量がわかるのは面白いね。

 

8:海外の匿名希望さん
どの飲食店でも取り入れるべきだよ。

 

9:海外の匿名希望さん
もっと一般に広まれば良いのに。
ダイエット中で毎日カロリーを記録してるんだけど、外食だとカロリーがわからなくなるから困るんだよね。

 

10:海外の匿名希望さん
悪くないアイデアだ、最新のシステム使えば難しいことじゃないと思う。
商品とカロリーを紐付けして、コンピューターで計算してレシートにプリントするだけだし。

 

11:海外の匿名希望さん
レシートの下にある、赤2.8、緑0.0、黄色9.4ってなんだろう?

 

*食品を栄養の働き別に「3つの食品グループ」分け、各グループから点数配分にそって食事をとると必要な栄養素をほぼ完全に満たすことができるという3群点数法と呼ばれる食事法。

 

12:海外の匿名希望さん
何食べるか選ぶときに、こんなこと気にする?

 

13:海外の匿名希望さん
カロリーって吸収されやすいのとそうじゃないのがあるから、、あんまり意味ないんじゃないかと。

 

14:海外の匿名希望さん
これって二人分ってことだよな?

 

15:海外の匿名希望さん
フライドチキンとカルボナーラで921Kcal…

 

16:海外の匿名希望さん
1食分のカロリーにしては高過ぎじゃないか?

 

17:海外の匿名希望さん
フライドチキンとカルボナーラ、、とんでもないランチだね。

 

18:海外の匿名希望さん
このレシートから推測するに、写真を撮ったやつはデブに違いない。

 

19:海外の匿名希望さん
え、韓国人ってわざわざカロリー計算してるの?

 

20:海外の匿名希望さん
>>19
東京は日本ですよ。

 

引用元:https://bit.ly/3CfejHm


↑↑↑
いつもご覧いただきありがとうございます。
これからも応援よろしくお願いします🐶

コメント

  1. 名無しさん より:
    0
    0

    PFCバランスも記載してくれ

  2. 名無しさん より:
    0
    0

    赤・緑・黄色表示ってひょっとして日本発なのか?
    カロリーよりも緑のないことを問題にしろし、野菜ゼロやないか

  3. 名無しさんつくえて より:
    0
    0

    ビックマックセット
    ビッグマック 525kcal フライドポテトM 410kcal
    コーラM 140kcal
    合計、1075kcalw
    たしか、マクドナルドのレシートにもcaⅬは載ってたと思う。

    • 名無しさん より:
      1
      0

      御飯(茶碗一杯)、納豆(1パック)、ネギ1本、ワカメの味噌汁
      目玉焼き(卵1個)、キャベツの千切り(200g)

      オレの基本的な朝食。約556kcal、腹一杯になるし、栄養素のバランスも良く、ビックマック1個分のカロリー。やっぱり基本は日本食だな。因みに、目玉焼きは塩コショウの両面堅焼き派。

  4. 名無しさん より:
    0
    0

    赤緑黄の表示って一般的なの?
    知らないな。

  5. 名無しさん より:
    0
    0

    他のスレで1955年の米国の画像を見たがデブは殆どいなかった。
    日本は現在の米国に比べればデブがまだ少ない方だがそれでも昭和の終わり頃より若年層のデブが確実に増えてる。

    親は安易にファストフードを与えてはいけない。
    子供時代に太らせると大人になっても痩せにくい身体になる。

  6. 名無しさん より:
    0
    0

    ボディビルダーかダイエットの意志ある人にしか効果ないと思う

  7. 名無しさん より:
    3
    0

    >日本でデブは犯罪行為に等しい

    は?そんな事ありませんが?
    日本には肥満税があるだのという話も海外ネットでは数年前から言われてるな
    自分達がだらしなくて醜く太りまくってる事を誤魔化すために
    日本の方が圧力があっておかしいみたいな風潮作るのやめてくれませんかね?

    • 名無しさん より:
      1
      0

      交通秩序やゴミの少ないのも罰金がーってヤツ見かけるよな 全然そんなこと無いのに

  8. 名無しさん より:
    1
    0

    日本人は重度肥満になる前に糖尿病になるからな

  9. 名無しさん より:
    0
    0

    気にしないからお前らはデブなんだよ

  10. 名無しさん より:
    0
    0

    迷惑だから肥満な人は罰金取るべき

  11. 名無しさん より:
    0
    0

    メニューにカロリー書いてあるところ多いよな

  12. 名無しさん より:
    0
    0

    デブを責めたらストレスで余計に太るよ
    余計に太らせて殺したいんだろ

  13. 名無しさん より:
    0
    0

    買った時に渡されるんだから食べる前では?

  14. 名無しさん より:
    0
    0

    50年代のアメリカの労働者のランチボックスの中身と言えばサンドイッチとリンゴとかそんな感じ
    昔のアメリカ人が太ってなかったのはそれが理由だな

  15. 名無しさん より:
    0
    0

    というか日本人の一般的な体質で日本食を食べていれば、
    よほどむちゃな偏った食事もしていない限り、そうそう太らない。
    でもアメリカ人の体質でアメリカの食事してると普通に太るんだよ。
    (日本人でも太る)

  16. 名無しさん より:
    0
    0

    量も問題だと思う。。
    鉄板のハンバーグがワラジみたいな大きさで周りがマッシュポテトでぐるりと縁取ってあった。隣と同じモノって注文して出てきたが、4分の1も食べられなかった。外人の胃袋は桁違いだからな。日本人なら即糖尿だよ。。

  17. 名無しさん より:
    0
    0

    カロリーって脂と糖とタンパク質で計算されてるからあまりあてにならんぞ
    脂と糖は脂肪になるけどタンパク質は筋肉になるからな

タイトルとURLをコピーしました