寿司トレインを使って家で回転寿司してみた。
- おもちゃの列車を使って自宅で回転寿司を再現した動画が話題になっていました。
[ad08]
海外の反応
1:海外の匿名希望さん
こういうシンプルなアイデアが平凡な毎日を楽しくする。
2:海外の匿名希望さん
確かにこれは素晴らしいシステムだ、でも筋トレを忘れるなよ。
3:海外の匿名希望さん
寿司トレインはクールだが、シャリ多すぎじゃね?
4:海外の匿名希望さん
これ見て寿司教室に通うことに決めたわ。
5:スレ主
>>4
オンラインで独学で学べるし、お金を使いたくなければそっちのがおすすめ。
私のインスタにも載せてるし、Youtubeにもあるし。
6:海外の匿名希望さん
サンフランシスコには電車の代わりに寿司を船で流す店があったな。
美味しそうな寿司を乗せた船が席にやってくると取って食べて、食事が終わったら皿を数えてお会計。
7:スレ主
>>6
この寿司トレインはそれを真似したやつ!
アメリカでも回転寿司人気出てきたよね😊
8:海外の匿名希望さん
🚂🍣🍣🍣
9:海外の匿名希望さん
気候変動が避けられない理由がこれさ。
人間の本能と人類が発展の行き着く先は、地球の資源を使って食べ物をおもちゃに乗せて、狩猟のシミュレーションごっこ。人類に幸あれ。
10:海外の匿名希望さん
こんな友達が周りにいたらなぁ。
11:海外の匿名希望さん
すごく美味しそうですが、どうやったら上手に握れますか?😲
自分で寿司を作るとシャリがいつもムッチムチになっちゃう😭

12:海外の匿名希望さん
つ、、、付き合ってください😍
13:海外の匿名希望さん
すげーなこれ。
ミネソタのセントポールに住んでるんだけど、本当に寿司トレインって名前の店があるんだよね。
そこでは寿司がベルトコンベアで流れてくるんだけど、皿が色分けされてて、それを数えて会計する。
14:海外の匿名希望さん
俺の街にも寿司トレインという名前の店がある。

15:海外の匿名希望さん
寿司好きの私にはヨダレものです。
寿司の握り方が上手👌🏼
16:海外の匿名希望さん
馬鹿らしいけど好き。
17:海外の匿名希望さん
多分、このスレで一番年上なんだが、俺が子供だった1960年代にニューヨークにHOゲージの列車を使って料理や飲み物を運んでくれるレストランがあったんだ。
列車が料理を運べる席は限られてるんだけど、その席にはいつも子供たちが座りたがってたよ。
18:海外の匿名希望さん
サンディエゴにある、くら寿司っていう店を思い出した。
そこはベルトコンベアを使ってるんだよね。
19:海外の匿名希望さん
この寿司トレインはどこで買えるんや?
20:スレ主
>>19
Amazonに売ってるよ、発送に時間がかかってもいいならeBayの方が安いけど。
引用元:
https://bit.ly/3zeon1I
https://bit.ly/3zaBRLD
コメント
かわいい。