まだ大谷ってMVPの最有力候補なの?
Is ohtani still the front runner for mvp after vladdy surpassed him in hrs? from angelsbaseball
- MLBエンゼルスの大谷翔平選手のスランプが続く中、ブルージェイズのゲレーロJr.選手、ロイヤルズのペレス選手がホームランを打ち、海外のファンの間では大谷選手のMVPを不安視するコメントが寄せられていました。
[ad08]
海外の反応
1:海外の匿名希望さん
Reddit以外のSNSを見ると、大谷への批判コメントが溢れてて、ブルージェイズが最近調子いいからゲレーロがMVP候補に躍り出たってみんな言ってるんだが。。。
2:海外の匿名希望さん
まぁSNSにいる大多数の人は野球について全然詳しくないからな。
ホームラン動画だけしか見たことないんじゃない?
3:海外の匿名希望さん
ツイッターやインスタは無知な奴だらけ。
個人に与えられる賞にチームの成績を反映すべきだなんて言ってる奴なんて無視しろ。
4:海外の匿名希望さん
>>3
プレーオフに進出してるチームの選手にMVPが与えられる事が多いってのがネックだな。
トラウトはそのジンクスを吹き飛ばしたと言われてるが、そうなら大谷もMVPを獲って欲しい。
5:海外の匿名希望さん
8月末の時点で大谷のMVPは確定したようなもんだろ。
問題は満場一致になるかどうかくらい。
6:海外の匿名希望さん
大谷がまだ最有力候補だと思うけど、満場一致でのMVPにはならないだろう。
ゲレーロのことは嫌いじゃない、若い選手にしては素晴らしい成績だと思う。でも少しでも野球に詳しい人なら大谷の二刀流がどれくらい凄いかわかるだろ。
文字通り100年に1度の出来事なんだぞ。
7:海外の匿名希望さん
この1ヶ月、大谷は各所から注目を集めてたが個人的には7月の時点でMVP確定したと思うけどね。大谷がやってることの異端さは無視できないでしょ。
8:海外の匿名希望さん
三冠王と大谷の偉業を同等のように扱う奴に釣られるのはバカらしいよ。
大谷がやってることを過去にやった人は100年前、それも1人だけなんだ。
9:海外の匿名希望さん
大谷がゲレーロと同じくらいの打席数なら今ごろ50本近く打ってただろう。
10:海外の匿名希望さん
みんな目先しか見えないし、すぐに忘れちゃうからね。
でも大谷は天性のスーパースターだし、そろそろスランプから脱すると思うよ。
11:海外の匿名希望さん
三冠王にでもならない限りゲレーロがMVPになることはないだろう。
まぁもしゲレーロが三冠王になったとしても可能性は50%ってところだけど。
12:海外の匿名希望さん
>>11
三冠王だけじゃなく、ブルージェイズのプレーオフ進出でようやく50%ってとこじゃね。
実際にはMVPと関係ないんだけど、チームの成績を考慮する記者もいるからな。チームの成績をコントロールすることなんてできないのにさ。
でもゲレーロの三冠王、ブルージェイズのプレーオフ進出、大谷のスランプ、この3つが揃えば話は別。
13:海外の匿名希望さん
最近の記者は頭がいいから心配しなくても大丈夫っしょ。
14:海外の匿名希望さん
大谷が最有力候補だと思うが、オールスターゲーム時と比べると差は縮まっている。
最近の大谷はスランプ気味だし、ゲレーロはチームを引っ張ってる。それでも個人的には大谷がリードしてると思うが。
15:海外の匿名希望さん
>>14
ゲレーロがチームを引っ張ってるって表現は、ブルージェイズの他の優秀な選手を舐めすぎ。
16:海外の匿名希望さん
シーズン後半が始まる前にMVPについての記事が出てたと思うが、ほとんどの記者は大谷を選んでたと思う。
ブルージェイズのファンは大谷の打撃不調しか見てなくて、投球については無視。そりゃ打撃力だけで評価するのなら間違いなくゲレーロだよ、でも打撃力と投手力、両方あるのが大谷の凄さなんだ。
17:海外の匿名希望さん
大谷がMVPとは思うが、票は割れるだろうね。
そういえば、ツイッターで「もし今シーズンのような活躍を大谷が毎年すれば毎年MVPってことになるんだろうか?」という書き込みを見たことがあるんだが、もしみんなが大谷の二刀流に慣れて、それが当たり前だと考える人が増えたら、来シーズンは厳しい目で評価されてしまうのではないかと懸念している。
引用元:https://bit.ly/2XooI4I
コメント
10勝すれば普通にMVPだろ
なにしろ、ベーブルース以来
103年ぶりの記録なんだから
これで受賞差あせないのなら人種差別以外の何物でもない
別に賞なんかどうでもいいじゃんと思うけど。それじゃダメ?
2位じゃだめなんですか?てアレか?w
大谷は有力球団への入団を諦め高額報酬も捨てて二刀流野球にすべてをかけている
MVPくらい取らせてやらなければファンが納得しない。
ホームラン競争も、まだ20試合近くあってそのうち約半分がホームの試合なんだよね
大谷ならば抜き返すと思うがな
大谷はずっと敬遠やストライクゾーン判定で差別されてきたはずだ。
それがアメリカの意志なら受賞しないのもありかなと思うようになってきた。
ゾーン判定で大谷が特別差別されてるって指標はないし敬遠は戦略であって差別ではないのだが
わけのわからない事言うの止めてほしいわ
調子戻してくれる事を祈るしかできない
悪いがブラディーは三冠くらいせんと釣り合わんぞ…
俺に投票券あったら普通にゲレーロに入れるな
大谷の投打での実績は希少というだけで、実績という点ではゲレーロが上
warについても、母数点の違いだけ
大学試験で言えばゲレーロは900点満点の810点、大谷は1000点満点の820点
敵として恐ろしいのは明らかにゲレーロだよ
2位になれるかだってわからないのにむちゃを言うな。
競争なんだから他に優れた選手がいれば4位だって7位だってありえるのだ。
トップでなくなったから、相手投手は敬遠できにくくなる。
固め打ちするチャンスだ。
ここ最近は敬遠なんてほとんどされてないしボール球ばかり投げられてるわけでもないよ
チャンス球はそこそこ来てて単に大谷が打ててないだけ
特に速球をほぼ振り遅れてるのが致命的
打てなかった時の筒香状態だね
MVPは大谷でほぼ確定だと思うが、満場一致はかなり難しそうだと思う。
ニュートラルな目線で見れば、今の大谷は投打においてどっちつかずと見る人が出てきても全然おかしくない。
7月時点では、長打率、本塁打数で圧倒していたから、後は投手でERAが3点以下に抑えられれば、有無を言わさぬ歴史的な二刀流の証明と言えたけれど。。。
もはや長打率は.600割れ目前、本塁打数もトップを明け渡し、打率に至っては2割5分でむしろ低く、打者として特筆すべきものは何もなくなっている。
投手でもERAが3.3だと、優良先発だけど、エースからは程遠い。
二桁本塁打、二桁勝利は、一つの偉業かもしれないけど、より本質を見る人なら、OPSやERAを重視するだろう。そうすると、今の大谷は、優良打者と優良投手の二刀流という印象だろう。
凄いけれど、超一流の打者や、超一流の投手と比較した時、一芸に秀でた人を評価する人が続出しても、不思議じゃない状況だ。
最後がんばってほしい。
いや三冠王なら普通にゲレーロでしょ
メジャーの三冠王は滅多に出るものじゃない(前回のミゲル・カブレラは45年ぶり)うえにゲレーロは史上最年少三冠王になるんだから稀少性でも引けを取らない
まあそもそもMVPは稀少性競争ってわけでもないけどね
それだったら史上最多安打の時のイチローも取れてないとおかしい
新人王の時の議論と似てきたな
あの時も打者ならもっと上いた
「この後全部休んでも」とか言われてたのに手のひら返しだね
終わりにかけて調子悪いと
印象で不利なのかな?
まだ?
これに対して
ゲレーロって、登板してるんだっけ?
この一言だけで十分
大谷選手の気持ちは10勝に向いてると思いますね、大谷選手が投手専門なら当然そうだと思います9勝では終わりたくないと思います、ホームラン王は欲しいでしょうが目標ではないと思います、競争相手が既に60本打っていたら大谷選手は競争相手ではありません、それより10勝40本が目標、次は11勝50本ですよ、ゲレーロ選手がMVPになってもそれが記録として歴史に残るわけではありません、大谷選手の記録はこの先積み上げられていくので今日引退しても13勝91ホームラン52盗塁と言う記録が目標になる、これが積み上げられていくと抜く人が出てくるんだろうか、いや挑戦する人が出てくるんだろうかと言う事になる、その年のMVPと空前絶後の記録とを比較するのはおかしいと思います。