肉球の形の泡ができる日本のハンドソープ。
- 花王の泡スタンプハンドソープが話題になっていました。
- コロナ禍の影響もあり国内だけではなく海外でも人気を博していましたが、今年に肉球型が新たに発売され、再び注目を集めていました。
[ad08]
海外の反応
1:海外の匿名希望さん
日本は相変わらずだな。
2:海外の匿名希望さん
日本はカワイイだけで成り立っている。
3:海外の匿名希望さん
動物とハイタッチしたような気持ちになれるね。
4:海外の匿名希望さん
心も綺麗になりそう。
5:海外の匿名希望さん
出来ることは普通のハンドソープと大差ないが、それでも欲しい。
6:海外の匿名希望さん
>>5
このハンドソープがどういう風にプロモーションされてるのかわからないけど、小さい子供に手洗いさせると言う点で普通のハンドソープより便利だと思う。
7:海外の匿名希望さん
ドンドンドンキに売ってないかな。

海外「アニメのラスボスみたい」ドンキの創業者、カタギに見えない(海外の反応)
ドン・キホーテの創業者、安田隆夫氏を特集した、アメリカのNBCテレビの動画が話題になっていました。
あまり知られていませんが、最近は海外展開もしており。日本国外の店舗数は54、なんとアメリカには38店もあるそうです。
8:海外の匿名希望さん
食べたい。
9:海外の匿名希望さん
犬用のハンドソープかと思ったわ。
10:海外の匿名希望さん
誰が何と言おうと、日本人は他の国の人よりも幸せだと思う。
だって可愛い物もクールな物も手に入るんだから。
11:海外の匿名希望さん
>>10
日本の自殺率はかなり高かったと思うけどね、、今はどうか知らんけど。。

海外「え、日本って自殺率世界1位じゃないの?」(海外の反応)
各国の自殺率をまとめたグラフが話題になっていました。
海外では日本は自殺が多いと言う印象を抱かれがちですが、2006年に自殺対策基本法が制定され、自殺者数は毎年減少しています。
12:海外の匿名希望さん
チ○コ型も作ってくれ。
13:海外の匿名希望さん
片手だけで使えるのが良いね。
14:海外の匿名希望さん
>>13
ハンドソープはみんなそうなのでは?
15:海外の匿名希望さん
>>14
いや、普通のだったら片手でポンプヘッドを押して、もう片方の手で出てくるソープを受け止めるじゃん。
16:海外の匿名希望さん
全く役に立たないけど、欲しい!
17:海外の匿名希望さん
まぁ日本だからな。
18:海外の匿名希望さん
なんで俺たちの周りにはこういう面白い物がないんだ。
引用元:https://bit.ly/3hKWaK3
コメント
かわいい
でも電動ディスペンサーの便利さには勝てない…
キッチンには電動のハンドソープ、
洗面所にはキッチンとは形状の違う電動ディスペンサーに泡の洗顔フォーム入れてるわ
自殺率はアメリカ韓国ロシアのほうが高いってバレちゃったね残念。
叩くとこないからすぐ自殺率過労死とか言うよね
実際は日本よりも自殺率高い国はあるし
若者の失業率は韓国の方がかなり深刻
過労死が少ないのも海外はそもそも職にありつけてない人も多いし
そこまで働きものじゃないから
韓国も日本より上だったね
バラの花型のやつは失敗すると珍古型になるよ。
子供が手洗いするように考えられたやつだな