海外「Boooo」大谷選手へ差別発言をしたアナウンサー、復帰してしまう(海外の反応)

大谷翔平
注目記事(外部サイト)
こちらの記事もおすすめ(外部サイト)
ピックアップ記事(外部)
スポンサーリンク
[ad06]
スポンサーリンク
[ad07]

大谷翔平へ差別発言をしたアナウンサーが復帰。

Jack Morris returns to Tigers’ TV booth Friday after a 10 game suspension for a racist impression during an Ohtani AB from baseball

  • MLBエンゼルス大谷翔平選手への差別発言で、処分を受けたアナウンサーのジャック・モリス氏が、試合中継の放送席に復帰することになった。
  • モリス氏は8月17日のタイガース戦で「大谷に対してどう投げるべきか」という問いに「とても慎重に投げるべきだ」と返答しましたが、発音がアジア人特有の英語アクセントを真似してると見られ、Twitterで炎上し、番組の出演停止処分に。
  • 処分中は、バイアストレーニング(偏見などを修正するためのトレーニング)を受け、コメントの影響力について学んでいるとも伝えられた。
海外の反応

1:海外の匿名希望さん
Boooo

 

2:海外の匿名希望さん
まだ2週間しか経ってないの?
1ヶ月くらい前の話かと思った。

 

3:海外の匿名希望さん
ジャック・モリスはつまらんチ○コ野郎。

 

4:海外の匿名希望さん
モリスの復帰が望まれていたなんて。。

 

5:海外の匿名希望さん
>>4
タイガースファンだが、復帰は望んでいない。

 

6:海外の匿名希望さん
>>4
モリスはいらん。解説はダン・ペトリーだけで十分。

 

7:海外の匿名希望さん
個人的にモリスは嫌いなので、このままいなくなっても気にならない。
でも大谷への差別発言に関しては番組の出演停止という処分は正しかったと思うし、モリスが反省してアナウンサーとして何をいうべきか、何を言ってはいけないのかを理解してくれればと思うよ。

 

8:海外の匿名希望さん
>>7
だな。テレビでたくさんの人に向かって話すことが仕事であれば尚更。

 

9:海外の匿名希望さん
間抜け野郎。

 

10:海外の匿名希望さん
批判覚悟で言うが、モリスの発言は大谷への人種差別ではなくエルマー・ファッドのモノマネにしか聞こえないんだが。発言内容もエルマー・ファッドのセリフだったし。

 

*エルマー・ファッド…バックス・バニーで有名な、ルーニー・テューンズに出てくるキャラクター。サ行のとこをハ行にしたり、ラ行のとこをア行で発音することがある。

海外「チ○カス野郎」大谷選手、またTVアナウンサーから差別発言を受ける(海外の反応)
アメリカのアナウンサー、ジャック・モリス氏が、「大谷に対してどう投げるべきか」と問われ「とても慎重に投げるべきだ」と返答しましたが、発音がアジア人のアクセントを真似してると見られ、アメリカのTwitterで大炎上しています。

 

11:海外の匿名希望さん
>>10
釈明する時にモリスもそう言ってたわな、「エルマー・ファッドのつもりだったが、人種差別的だと解釈される可能性があることに気づいた」って。

 

12:海外の匿名希望さん
>>11
俺はアジア人で90年代アメリカで育ち、いろいろなアジア人差別発言をされてきたが、こういうモノマネとか言うレベルじゃなくてもっと攻撃的だったよ。

 

13:海外の匿名希望さん
>>12
90年代にアメリカで育ったアジア人とアメリカに住んでる日本人はまた別の話と思うけどね。

 

14:海外の匿名希望さん
つまり同性愛嫌悪的な発言をするよりも、人種差別発言の方が許されるってコト?

 

15:海外の匿名希望さん
>>14
発言内容が重要なんだよ。
もし黒人を差別するようなことを言ってたら永久追放だっただろうし、トム・ブレネマンの発言と今回の件はちょっと違うかと。

 

*トム・ブレネマン…シンシナティ・レッズの解説者。試合中に同性愛嫌悪的な発言をし、試合の途中で降板した。

 

16:海外の匿名希望さん
モリスが更生してどう変わったか見ものだな。

 

大谷翔平さん、審判から露骨な嫌がらせをされてしまう…(海外の反応)
MLBエンゼルスの大谷翔平選手がレンジャーズ戦に出場。第3打席目、ストライクゾーンを外れた球がストライク判定になり見逃し三振に。 海外のファンからは「人種差別だ」「機械を取り入れるべき」などのコメントが寄せられた。
海外「この発言はないわ」米ジャーナリスト、大谷選手に人種差別発言し炎上!(海外の反応)
米国ESPNの番組「First Take」でコメンテーターを務めているスポーツジャーナリストのスティーブン・A・スミスが「大谷選手が英語の通訳を介してメディアと話すことを好むことは、ゲームに悪い影響を与える」という発言が炎上しています。
海外「もし大谷が黒人か白人だったら」大谷選手の7月のホームラン&ヒット集(海外の反応)
MLBがエンゼルス大谷選手の7月のホームラン&ヒット集をYoutubeにアップし話題になっていました。 動画を見た海外の視聴者からは「残りを欠場してもMVP」「エンゼルスファンじゃないけど大谷は好き」など多くの声が寄せられています。

 

引用元:https://bit.ly/3BZmuaU


↑↑↑
いつもご覧いただきありがとうございます。
これからも応援よろしくお願いします🐶

コメント

  1. 名無しさん より:
    0
    0

    こんなアナウンサーはどうでもいいが、差別審判の露骨な不正をなんとかしてほしいわ

    • 名無しさん より:
      0
      0

      自分が差別表現に鈍感過ぎるのかな?

      この定義に当てはめたら中川家兄の偽中国語ネタとかタモリの4か国語麻雀とかもアウトになるのかな?とか思った

  2. 名無しさん より:
    0
    0

    日本とは雇用形態が違うんだろう
    日本は終身雇用だからクビになったら衝撃を受けるけど
    アメリカじゃ席替えみたいなもの
    そもそも、この人の差別が問題なら
    日本でも外国人が使う「デース、〇〇しマース」みたいなからかいもアウトでは?

  3. 名無しさん より:
    0
    1

    はっきりいって過敏すぎるんだよ
    これのどこが差別なんだよアホらしい
    アメリカも甘えたガキみたいな国になっちまったな〜

    • 名無しさん より:
      1
      0

      お前みたいな日本人が差別されても欧米人様に媚びへつらいたくて
      こんなの差別じゃないといまだに言ってる奴ほんと嫌いだわ

      ちょっと前のサッカー問題でも欧米に媚びへつらってる奴らほど差別じゃないと言ってたな
      長年なぁなぁですませてきた日本にしては珍しく日本企業ちゃんと制裁してくれて良かったけど

      • 名無しさん より:
        0
        0

        日本語訛りには聞こえんし
        大谷が気にしてない言うのに
        外野が騒ぎすぎだったと思う
        そもそも地域限定しないアジア訛りなんてあるのか?

        • 名無しさん より:
          1
          1

          わざわざスポーツの解説でアジア人の言葉をからかう事を入れてくるのが差別だと思わないならお前がおかしいんだよ
          大谷もほんとは抗議するべきだけどな、日本人を差別しても問題ないという風潮作り続けてるだけなんだから

          同じ国の人間が差別されても右も左もヘラヘラ他国に媚びへつらってるのはガチで日本がトップクラスだろうな
          GHQによる日本自虐WGPI教育による賜物なんだろう

          • 名無しさん より:
            0
            1

            お前攻撃的すぎだろ
            差別かどうかは言われた方の判断なんだよ
            大谷差し置いてアメリカ在住のアジア人(多分日本人じゃない)が勝手に怒ってる
            本当の当事者じゃない
            それとアジア人全体への攻撃は全然別だ

  4. 名無しさん より:
    0
    0

    なんで差別なのかわかんね。
    アニメとかでワタシ、ニッポンダイスキネーとかいってるようなもんだろ?
    大体日本語訛りが差別ってさ、日本を下に見てるから日本語訛りは日本人相手に差別って発想になるんだろ?
    逆に目上の人の言葉使いを真似るとしたら差別でもなんでもないじゃないか…
    ほんとくだらん

  5. 名無しさん より:
    0
    0

    元メジャーリーガーで
    1.アナウンサー?
    2.解説者?
    3.コメンテーター?
    さあどれ?

  6. 名無しさん より:
    0
    0

    黒人だったら、もっとヤバいって思ってる時点で、それこそアジア差別。
    黒人とアジア人に序列をつけて差別バッシングしてるやろ。

    最近、日本人は、おおらかだからいちいち気にしないよ、的な対応に、疑問を感じ始めた。いちいち、一つずつ、非難の声を出すのも必要か?

    そうすりゃ今度は、キャンセルカルチャーだと言われるし。

  7. 名無しさん より:
    0
    0

    この人はジジイだし別に悪意なくマジで時代に置いてかれてただけだと思うわ
    これで学んだし大丈夫でしょ
    実際大谷を称賛してるから謝罪で済んだスティーブン・A・スミスの方が遥かにやばい
    こいつはNBAの頃からアジア人への差別意識がダダ漏れていた

タイトルとURLをコピーしました