(海外の反応)日本の都道府県の旗がポケモンのジムバッジみたいだと海外で話題に

日本文化
注目記事(外部サイト)
こちらの記事もおすすめ(外部サイト)
ピックアップ記事(外部)
スポンサーリンク
[ad06]
スポンサーリンク
[ad07]

日本の都道府県旗とデザインの意味。

Japanese flags have a unique design, consisting of bicolour geometric emblems (mon), often based on heavily stylised Japanese characters from DesignPorn

  • 日本の都道府県旗はデザインが独特で、2〜3色の幾何学模様で作られていることが多く、漢字や平仮名、カタカナなど文字をベースにデザインされることが多い。
  • 近年は有名企業やファッションブランドなど、自社ロゴをミニマルデザインに変更しているところが増えている。
海外の反応

1:海外の匿名希望さん
ポケモンのやつやん。

 

2:海外の匿名希望さん
eスポーツのロゴ感。

 

3:海外の匿名希望さん
アメリカの州旗よりも良い。

 

4:海外の匿名希望さん
愛媛は時代の流れに乗ってるな、美しい旗だ。

 

 

5:海外の匿名希望さん
あれ、渋谷の旗は?

 

6:海外の匿名希望さん
>>5
これは都道府県の旗一覧。
渋谷は区だよ、でも渋谷の旗かっこいいよね。

 

 

7:海外の匿名希望さん
驚いたよ、日本ほどデザインに力を入れてる国が他にあるだろうか?

 

8:海外の匿名希望さん
京都とかめちゃくちゃシンボライズされてるよな。

 

 

9:海外の匿名希望さん
嘘つくなよ、これってポケモンのジムバッジだろ。

 

10:海外の匿名希望さん
日本はそれぞれの都道府県に旗があるとは知らなかった。

 

11:海外の匿名希望さん
>>10
都道府県だけじゃなく市町村にも旗があるよ。

 

12:海外の匿名希望さん
>>11
なんでそんなに旗が多いんだ?

 

13:海外の匿名希望さん
神奈川の旗はなかなか興味深い。
見方によっては受精を現してるようにも見えなくはない。

 

 

14:海外の匿名希望さん
茨城の花のデザイン良いね。

 

 

15:海外の匿名希望さん
>>14
良いよね、茨城。
バラの蕾のデザインらしいよ。

 

16:海外の匿名希望さん
福島はなんでズレてるんだ?

 

 

17:海外の匿名希望さん
>>16
謎。日本のWikiにも説明が書いてなかった。。

 

18:海外の匿名希望さん
福島の旗はUbuntuに似てないか?

 

*Ubuntu…2004年にDebian GNU/Linuxを母体とし開発されたOS。

 

19:海外の匿名希望さん
>>18
俺も思った笑
でも福島の旗は1968年に作られたからこっちのが古い。

 

20:海外の匿名希望さん
アメリカの州旗は日本の旗を見習って欲しい。

 


旗の大図鑑 国旗から信号旗・レース旗・海賊旗まで

引用元:https://bit.ly/3DK1ZR3


↑↑↑
いつもご覧いただきありがとうございます。
これからも応援よろしくお願いします🐶

コメント

  1. 名無しさん より:
    1
    0

    福島のは「ふ」じゃないかね?

タイトルとURLをコピーしました