海外「日本のコンビニで買えるヘルシーな食べ物ってなんかある?」(海外の反応)

食べ物
注目記事(外部サイト)
こちらの記事もおすすめ(外部サイト)
ピックアップ記事(外部)
スポンサーリンク
[ad06]
スポンサーリンク
[ad07]

コンビニで買える健康的な食べ物ってなにかある?

Healthier combini options? from japanlife

「コンビニでに売ってるヘルシーな食べ物って何?出来れば、プロテインが多いもので」

  • 日本に住む外国人がコンビニで買えるヘルシーな食べ物について話し合うスレ。
  • サラダチキンなど、タンパク質を多く含む食品の取り扱いがコンビニで増えている様子。

[ad08]

海外の反応

1:海外の匿名希望さん
サラダチキンと干し芋を毎日食べる。

 

2:海外の匿名希望さん
スティック野菜、サラダ、ゆで卵。
炭水化物が必要なら新鮮な果物、カロリーやタンパク質が必要ならナッツ類など。サーモン、クリームチーズ、野菜などが入った小さな巻き寿司も良き。
さらに普通の水じゃなくて、緑茶や炭酸水もヘルシーな飲み物としておすすめ。

 

3:海外の匿名希望さん
真空パックされたサラダチキンを食べるのが一番てっとり早い方法だと思う。
脂肪も糖質も少ないし、味もほぼない。

 

4:海外の匿名希望さん
>>3
ファミマのスモークチキンは最高。

 

5:海外の匿名希望さん
>>4
タンドリーチキン味もめっちゃうまい。

 

6:海外の匿名希望さん
プロテインは日本語で「タンパク質」と書くんだが、買い物する時にパッケージに書かれてる「タンパク質」をチェックするのが良いと思われる。
セブンイレブンでは最近タンパク質が多い食品を推してるっぽくて、パッケージにタンパク質が表記されてるんだよね。
個人的にはセブンの「たんぱく質が摂れるスパイシーチリミートサラダ」がマジでおすすめ。OIKOSのヨーグルトも美味しいし、タンパク質もしっかり取れる。

カロリーを抑えたかったら、サラダの上にサラダチキンを乗せて食べる。物によると思うが、大体タンパク質25g、カロリーは約350kcalくらいになる。

コンビニでプロテインバーも売っているけど、栄養成分をちゃんと確認することを勧める。というのも、ほとんどのプロテインバーはあまりタンパク質が入ってない、中には10グラムや15グラム入ってるのもあるけどね。

あとは、SAVASのプロテインシェイクもあるし、安くて便利でヘルシーなランチという事なら、日本でもHuelが売ってるよ。

 

Huel…イギリスのHuel社が発売してる完全栄養食、全世界でシリーズ累計1億食を突破しており、日本では2019年から発売されてる様子。

 

7:海外の匿名希望さん
>>6
「タンパク質」だけじゃなく「たんぱく質」と表記されることもある。

 

[ad09]

 

8:海外の匿名希望さん
>>6 >>7
「蛋白質」と書かれる場合もある。

 

9:海外の匿名希望さん
>>6 >>7 >>8
さらに「プロテイン」と書かれる場合もある。

 

10:海外の匿名希望さん
セブンイレブンの豆腐バー。
そのまま食べても良いし、崩してサラダにかけたりするのもおすすめ。

 

11:海外の匿名希望さん
>>10
豆腐バーは想像以上に美味しかったし、食べ応えもある。

 

12:海外の匿名希望さん
セブンイレブン:サラダチキンバー、豆腐バー、サラダチキン。

ファミマ:サラダチキン、スティック状のチキンもがあるけど中々イケる。最近見かけないけどタンパク質が20gくらい入ったサンドイッチ。

どっちのコンビニでもプロテインバーが売ってるけど、グラノーラヨーグルト味とグラノーラチョコレート味が低脂肪、他にもタンパク質が20g入ってるものもある。
ちなみに今日は朝食(セブンイレブン)と昼食(ファミマ)で合計1000kcal分、約100gのタンパク質を摂取。値段は1600円ほど。

 

13:海外の匿名希望さん
ナチュラルローソン:無添加の食べ物を多く取り扱ってる。プロテインスナックやドリンクも充実しており、オーガニック食品がたくさんある。

ミニストップ:近くにあると便利。お弁当やおにぎりをその場で作ってくれる。

 

14:海外の匿名希望さん
>>13
ナチュラル」とか「オーガニック」の食べ物が身体に良いってわけじゃないよ。食品がどういう風に売られているかじゃなく、原材料と何を食べるかが重要。

ちなみにオーガニック食品は環境的に最悪の選択肢だけどね。

 

[ad10]

 

15:海外の匿名希望さん
ローソンで高たんぱく質のパンがいっぱい売られてるけど美味しいし、炭水化物もかなり少ないよ。

 

16:海外の匿名希望さん
昔、職場の子が筋トレに夢中になってて、デスクでサラダチキンを袋から出してそのまま食べてたんだけど、見ててちょっと気持ち悪かった。

 

17:海外の匿名希望さん
>>16
ワイも袋から直で食べてるで。
ハーブ入りチキンおすすめやで。

 

18:海外の匿名希望さん
おにぎり1つか2つとお茶。
おにぎりの具はマヨネーズやチーズが入ってるやつじゃなくて、梅干、サーモン、昆布、明太子にすること。

 

19:海外の匿名希望さん
サラダのカロリーのほとんどはドレッシングだから、半分にするかドレッシングなしで食べた方が良いかも。
ゆで卵やサラダチキンもいいけど、パッケージの栄養情報を確認した方がいい。 

 

20:海外の匿名希望さん
冷やし蕎麦:12g
サラダチキン:20g
プロテインミルク:10g
サラダ:5g(タンパク質は少ないが食物繊維などがあるので必要)

これで1食のタンパク質が40g以上。
でも一番のおすすめはセブンイレブンのタンパク質が摂れるサンドイッチかな。チキンとトマトミートソースが入ってて、3-400円程度だけどタンパク質は25gくらい入ってたはず。

 


サラダチキン まとめ買い サラダチキン プリマヘルシー 糖質ゼロ プレーン 10パック

引用元:https://bit.ly/3mN7jgp


↑↑↑
いつもご覧いただきありがとうございます。
これからも応援よろしくお願いします🐶

コメント

  1. 名無しさん より:
    0
    0

    しきみん

タイトルとURLをコピーしました