海外「インドじゃ無理」日本人さん、車の運転マナーが美しすぎる(海外の反応)

日本文化
注目記事(外部サイト)
こちらの記事もおすすめ(外部サイト)
ピックアップ記事(外部)
スポンサーリンク
[ad06]
スポンサーリンク
[ad07]

些細だけど日本の好きなところ。

Simple things in Japan that I love. from MadeMeSmile

  • 日本の運転マナーの良さを表す動画がバズっていました。
  • 動画では、ドライバー同士が息ぴったりのタイミングで道を譲り合っており、外国人から「自分の国では無理」などのコメントが寄せられていました。
海外の反応

1:海外の匿名希望さん
完璧な調和。

 

2:海外の匿名希望さん
これが文明だ。

 

3:海外の匿名希望さん
まるでファスナーのように噛み合っていく。
人と人との思いやりは美しい。

 

4:海外の匿名希望さん
インドじゃ無理。

 

5:海外の匿名希望さん
フロリダに住んでる俺にとっては、美しすぎて泣いてしまうような光景だ。

 

6:海外の匿名希望さん
ドイツでも自動車教習所では習うし、こう言ったことは珍しく無いけど、この動画は本当に優雅さと礼儀正しさの頂点だね。

 

7:海外の匿名希望さん
どうすれば、こんな風に落ち着いてて綺麗に出来るんだ?
まるで尊敬のダンスみたいだ。

 

8:海外の匿名希望さん
>>7
車のバレエだね。

 

9:海外の匿名希望さん
お弁当箱みたいに車が四角くてかわいい。

 

10:海外の匿名希望さん
アジア人は運転が下手だというイメージがあるが、実際はみんなルールや社会規範を守っているから優良ドライバーが多いんだ。
逆にアジア人が普段自分の国でやってるみたいな感じでアメリカで運転すると、スピード違反やカオス状態に慣れているアメリカ人ドライバーを混乱させてしまう。

 

11:海外の匿名希望さん
>>10
アジアと言ってもすごく広いから、アジア人みんなを優良ドライバーと一括りにはしないで欲しい。ちなみに俺はアジア在住な。

 

12:海外の匿名希望さん
日本のように他人同士がお互いを尊重し合う社会に住むことができなくて残念だ。。

 

13:海外の匿名希望さん
アメリカではありえない。

 

14:海外の匿名希望さん
>>13
だよね。人がルールに従って道を譲り合えば、交通事故や争いを減らすことができると思う。

 

15:海外の匿名希望さん
お互いを思いやるのではなく、尊重することが大事なんだ。

 

16:海外の匿名希望さん
日本人は馬車馬のように働く。
いろいろな国の会社で働いだけど、一番生産性が高いのは日本だった。日本人はよく働き、仕事が終わればよく飲む。
すばらしい国なんだけど、怠け者のヨーロッパ人やイギリス人には向いてないだろうね。日本人と同じテンポで働けないと思う。

 

17:海外の匿名希望さん
日本人はすごくホスピタリティに溢れている。
いつでも相手への愛と敬意を示している。 

 

18:海外の匿名希望さん
ハザードランプを点滅させて感謝を伝えるのが良いね。

 

19:海外の匿名希望さん
これは日本という国を表す良い動画だね。
「すいません」と「どうぞ」の精神、
欧米社会には理解できないだろう。

 

20:海外の匿名希望さん
日本のことは深く知ってるわけじゃ無いけど、僕には現代のユートピアに見えるよ。


ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT (吹替版)

引用元:https://bit.ly/38nCuXz


↑↑↑クリックして応援をお願いします🐶

コメント

  1. 名無しさん より:
    0
    0

    10:海外の匿名希望さん
    アジア人は運転が下手だというイメージがあるが、実際はみんなルールや社会規範を守っているから優良ドライバーが多いんだ。

    アジア?日本以外の運転見てから言え

タイトルとURLをコピーしました