日本に住んでいた時にアパートで見つけた。めっちゃ速い。
Found this in my apartment while living in Japan. They are FAST! from oddlyterrifying
- 外国人が日本のアパートで撮影した巨大なムカデの写真が話題になっていました。
- 海外にもムカデは生息していますが、ここまで大きいのは珍しいのか、外国人からは「妖怪かもしれない」「触るくらいなら自分の手を切り落とした方がマシ」などのコメントが寄せられていました。
海外の反応
1:海外の匿名希望さん
家に火を放て、逃げろ。
2:海外の匿名希望さん
燃やせ!全て燃やしつくせ!
3:海外の匿名希望さん
天ぷらにして食べたら?
4:海外の匿名希望さん
オーストラリア人だが、ちょっと可愛いと思う。
5:海外の匿名希望さん
俺がヨーロッパ以外の国に行かない理由がこれだよ。
6:海外の匿名希望さん
何かが背筋を這い回っているような気がする。。
7:海外の匿名希望さん
妖怪の類かもしれんな。
喋ってきても反応せず、お供物をあげろ。
8:海外の匿名希望さん
これはムカデですね。
基本的にムカデは綺麗好き&恥ずかしがり屋さんで、他の害虫を捕食するだけだから人間には無害だし、ゴキブリに比べれば1〜2匹のムカデの方がマシですよ。
9:海外の匿名希望さん
>>8
ムカデさん本人降臨。
10:海外の匿名希望さん
>>9
ち、違います。。
11:海外の匿名希望さん
殺しちゃダメだ。ムカデは害虫から家を守ってくれるし、噛みつくこともない。むしろ逃げるのが得意なんだ。
見た目もキモいし、ラブクラフトの小説に出てくるような感じだけど、逆にこっちが得することが多いんだよ。
僕はムカデを人にとって有益な生き物と考えるようになり、共存することにした。
*ラブクラフト…クトゥルフ神話などで有名なアメリカの怪奇恐怖小説作家。
12:海外の匿名希望さん
ピーマンやヒマワリを害虫から守るためにムカデを数匹飼ってる。
蛾やハエ、有害なカブトムシを捕食してるのをよく見かけるよ。ハチを捕食してるのをみた事はないけどね、ハチの方が賢いだろうし。
13:海外の匿名希望さん
人に無害で害虫を食べるなんてどうでもいいわ。こいつに触るくらいなら自分の手を切り落とした方がマシだ。
14:海外の匿名希望さん
ヒエッ…なんでこんな生き物が存在するんや。。
15:海外の匿名希望さん
日本では『ゲジゲジ』と呼ばれてるらしい、見たまんまの名前だな。。
16:海外の匿名希望さん
日本のものはなんでもクールに見える、このムカデはメカ・ムカデって感じ。
17:海外の匿名希望さん
伊藤潤二の漫画に出てきそう。
18:海外の匿名希望さん
ニューヨークの地下室で見たことがあるわ。
俺が見た一番大きいヤツは7.5cmくらいで、めちゃくちゃ怖かった。
19:海外の匿名希望さん
大阪に留学してたんやが、大阪のムカデはアメリカのヤツに比べて大きかったで。
ワイが寮で見た一番大きいかったやつは12cmくらいあったわ、アメリカで見たやつは大きくても5cmってところやな。
20:海外の匿名希望さん
日本には絶対に行きません。
引用元:https://bit.ly/3kdAcjd
コメント