海外「鳥山明に感謝!!」アメリカのラッパー、ドラゴンボール好きばっかりだった(海外の反応)

アニメ・漫画
注目記事(外部サイト)
こちらの記事もおすすめ(外部サイト)
ピックアップ記事(外部)
スポンサーリンク
[ad06]
スポンサーリンク
[ad07]

ヒップホップのドラゴンボール愛。

*ドラゴンボールに関連する単語の使用率グラフ。

  • ヒップホップのドラゴンボール愛について特集した動画が話題になっていました。
  • ドラゴンボールZは、アメリカで90年代後半にカトゥーン・ネットワークで放送され、子供の頃にドラゴンボールを見て育った世代のラッパーやアーティストが、歌詞の中でドラゴンボール関連の単語を引用しています。
海外の反応

1:海外の匿名希望さん
今31歳だけど、ドラゴンボールとヒップホップは俺の人生。

 

2:海外の匿名希望さん
昔はドラゴンボール見てるからって理由でイジメられたけど、今ではみんながドラゴンボール大好きな世の中になった😂

 

3:海外の匿名希望さん
今のラッパーたちはアニメを見て育ったんだ。
昔のラッパーがスーパーマンやバットマンを歌詞に引用してたのと同じさ。

 

4:海外の匿名希望さん
俺が住んでる地域の仲間はみんなドラゴンボール好きだ、そしてドラゴンボールが俺たちの共通の話題だった。

 

5:海外の匿名希望さん
E3でラッパーのビッグ・ショーンに遭遇したんだが、彼は僕が着けてたドラゴンボールのストラップに気づいて、二人でドラゴンボールについて深く語りあったよ。

 

*E3…ロサンゼルスで開催されている世界最大のコンピューターゲーム関連の見本市。

*ビッグ・ショーン…デトロイト出身の人気ラッパー。全米1位のアルバムを3枚発表している。

 

6:海外の匿名希望さん
ドラゴンボールが色々な文化の人に愛されているのは素晴らしいことだし、美しいことでもある。

 

7:海外の匿名希望さん
黒人の子供たちがアニメを見て育ったという事実はとても素晴らしいことだと思います😊😊
もしあなたがアニメを好きでないなら、私はあなたを好きではありません。 

 

[ad09]

 

8:海外の匿名希望さん
ドラゴンボールファン20年だが、この動画は鳥肌ものだね。

 

9:海外の匿名希望さん
僕の10歳の誕生日にこんな動画が投稿されてたなんて。
僕はドラゴンボールが大好きで、3歳の頃からずっと見てるんだ(ちな現在12歳)。 

 

10:海外の匿名希望さん
ドラゴンボールが無かった子供時代なんて想像できないよ。

 

11:海外の匿名希望さん
90年代生まれで、20年代前半の奴にとってドラゴンボールは子供時代の一部。

 

12:海外の匿名希望さん
考えてみると理に適ってる。
少数民族であるサイヤ人が、意志の強さで困難を克服していくっていう姿勢は、黒人ラッパーの闘争心や決意、野心に似ている。そして黒人ラッパーもサイヤ人も、あきらめずに努力し、自分たちの誇りと伝統を取り戻すんだ。

 

13:海外の匿名希望さん
ラッパーがドラゴンボールを歌詞の中に引用してるっていうのは面白いよね、彼らも普通の人間と変わらないっていうか。

 

14:海外の匿名希望さん
ドラゴンボールはラップに一番影響を与えた物の一つだね。

 

[ad09]

 

15:海外の匿名希望さん
鳥山明がヒップホップとアニメに与えた影響を感謝すべきだ。

 

16:海外の匿名希望さん
もしフロリダ州オーランドに来ることがあれば、Soupa Saiyanという店がおすすめ。ドラゴンボールをテーマにした美味しいレストラン。

 

 

17:海外の匿名希望さん
ドラゴンボールはアニメという枠を超えた。
オタクじゃない人もポケモンやドラゴンボールのアニメを見てるって話はよく聞くし、クラシックやロックミュージシャンが曲でドラゴンボールを参考にすることも多い。

 

18:海外の匿名希望さん
大学生だが、ラップとドラゴンボールについて論文として提出したら評価Aを貰った。
先生もドラゴンボールとラッパーの関係性を知ってたんだろうと思われる。

 

19:海外の匿名希望さん
この動画で紹介されてる曲はすべてゴミだが、ラッパー達がドラゴンボール好きなのは伝わった😊

 

20:海外の匿名希望さん
鳥山明に幸あれ。

 

(海外の反応)アメリカのDJさん、任天堂のゲームが好き過ぎてヒップホップにしてしまう
任天堂のゲーム音楽が使用されたヒップホップ楽曲を特集した動画がバズっていました。 ヒップホップでは他の楽曲を再構築し新しい曲にするサンプリングと呼ばれる作成方法が使われ、この動画では有名なBGMや、まさかの効果音が使われてる曲が取り上げられています。
(海外の反応)アメリカのラッパーさん、日本のアニメが好きすぎてオタクから感謝される
アメリカのラッパーが好きな日本のアニメについて特集した動画が話題になっていました。 カニエ・ウエストのAKIRAをモチーフにしたPVや、ウィル・スミスの息子が「悟空」という名前の曲を出してることは有名ですが、他のも色々なアニメが引用されているようです。

 

引用元:https://bit.ly/3AN9swj


↑↑↑クリックして応援をお願いします🐶

コメント

  1. 名無しさん より:
    0
    0

    ミスターポポいるけどいいのか?

タイトルとURLをコピーしました