ボストンにあるラーメン屋の行列の謎。
この店ではラーメンを完食したら、客は夢を語る機会が与えられ、居合わせた客は応援の声をかけたり、質問したりするというユニークなシステムがあります。
オーナーの西岡氏は、知人が自殺にショックを受け、若者が自殺をするのは夢を持てなくなることなのではと考えるようになり、自分のラーメン屋を夢を語り合える場にしました。
- アメリカのボストン州にあるラーメン屋『夢を語れ』の動画が話題になっていました。
- 動画を見た外国人からは「誰とも話さず、静かにラーメンを食べたい」「この店のアイデアは素晴らしい」など賛否が分かれています。
海外の反応
1:海外の匿名希望さん
テイクアウトでええわ。
2:海外の匿名希望さん
平穏にラーメンを食べたい🍜
3:海外の匿名希望さん
私の夢はラーメンを食べて、静かに店を出ることです…。
4:海外の匿名希望さん
嘆かわしい! この店は内向的な人には向いていませんよ😫😔
私は他人と会話せず、誰からも邪魔されずにラーメンを食べたいだけなのです。
5:海外の匿名希望さん
私のような社会的に不器用な陰キャにとっては悪夢のような話です。考えただけで寒気がします。
6:海外の匿名希望さん
くだらねーと思ったが、見終わった時には泣きそうになったわ。心が洗われたような気持ちだ。
7:海外の匿名希望さん
素晴らしく、感動的だ。ラーメン屋の常連客がお互いを支え合うコミュニティになっているのがいいね。
8:海外の匿名希望さん
ラーメンを食べ終わった後…、
ぼく「夢は痩せることです」
9:海外の匿名希望さん
このジョルノ・ジョバーナには夢がある!
10:海外の匿名希望さん
この店には何度か行ったことがある。このお店のおかげで夢を叶えることができた!
11:海外の匿名希望さん
このラーメン屋のコンセプトは素晴らしい、是非ここに行ってみたい。
12:海外の匿名希望さん
コンセプトは理解できますし、素晴らしいと思いますが、私個人としては食事中に見知らぬ人と夢を共有しなければならないというプレッシャーを感じることなく、ただ食事を楽しみたいのです。
明らかに私のキャパを超えてます。どうしてもラーメンを食べたいときはテイクアウトして、この店では絶対に食べないでしょう。
13:海外の匿名希望さん
陰の者としては、夢を語りたい人と静かに食べたい人で分けるべきだと思う☮️
14:海外の匿名希望さん
この動画が嫌いな人って陰キャだろ。
俺は陽キャだから、このコンセプトは気に入ってる。店で夢を語り合うことで誰かの一日を最高に出来るかも知れない。
15:海外の匿名希望さん
友達にここの店のことを教えてもらって食べに行ったんだけど、寒い中待った甲斐があったよ。
16:海外の匿名希望さん
この店のコンセプトはとても素敵ですね。
緊張しちゃうけど、お店ができた背景や最終的な目標がとても素敵です💓
17:海外の匿名希望さん
ラーメン屋「食べた後に夢を共有出来ます!」
ぼく(陰の者)「おぞましい」
18:海外の匿名希望さん
日本のラーメン屋のようにプライバシーが守られてないのか。
19:海外の匿名希望さん
ぼくの脳内
ぼくA:ラーメン食べたい。
ぼくB:食べ物を粗末にしてはいけない。
ぼくC:不安、ストレス、恐怖。
20:海外の匿名希望さん
色々な事を言う人がいると思うが、夢を語り合うことで、落ち込んでいる人を助けることができると思うよ。
引用元:https://bit.ly/3sb4VRy
コメント