任天堂、Switch修理の定額制サービスを日本で開始
Nintendo Launches Subscription Service For Switch Repairs In Japan https://t.co/Un4KZk2IZZ #Nintendo #NintendoSwitch #Japan pic.twitter.com/nSiRIr9rR1
— Nintendo Life (@nintendolife) July 1, 2022
「子どもが外に持ち出すので、落として壊したりしないか心配」
「メーカー保証期間が切れたけど、今からでも入れる修理保証はないかな?」
「ワイドケア for Nintendo Switch」はこのような悩みを解決できる修理保証サービスです。自然故障はもちろん、水濡れによる故障、落下による破損など幅広く保証します。
(ワイドケア for Nintendo Switch)
[ad08]
海外の反応
1:海外の匿名希望さん
いいね
2:海外の匿名希望さん
不良品は作らない方がいいのかもしれない。
3:海外の匿名希望さん
>>2
それどころか、本来は保証なのです。比較のために、マイクロソフトはXboxコンソールで同様の問題に対して3年保証を39ポンドで提供しており、これは1年あたり13ポンドに相当する。
ほとんどの主要な電子機器は、購入時に保証のオプションが付属しています…
4:海外の匿名希望さん
>>3
これは、水濡れ、落下、内部の問題などをカバーする、文字通り保証サービスです。基本的にはアップルケア+αのサービスです。
5:海外の匿名希望さん
アップル以降、こういうのはおどろかない
6:海外の匿名希望さん
>>5
サムスンも自社で提供してるし、当たり前のことになりつつある。
子供やスイッチのヘビーユーザーのように、ジョイコンを壊したりシステムを酷使したりしても、年間15ドルで心配する必要がない。
7:海外の匿名希望さん
申し訳ないが、サブスクリプションサービスが必要なほどひどい製品だとわかっているなら、壊れないように設計し直した方がいいんじゃないだろうか。
[ad09]
8:海外の匿名希望さん
日本だけなんだろうけど、なんでファッキンジョイコン直すのに毎月金払わないといけないんだ?
9:海外の匿名希望さん
>>8
ドリフトコントローラーを有料になる前に無料修理に出す。
※ジョイコンドリフト。スティックを操作してないのに勝手に動く不具合。アメリカやカナダで集団訴訟が起きた。
10:海外の匿名希望さん
もし、コントローラーの修理のために月額サービスを支払わなければならないのであれば、明らかに大きな問題がある。
11:海外の匿名希望さん
現代の生活で最も過酷なのは、任天堂ファンであることだ。
12:海外の匿名希望さん
画像にジョイコンが写っているだけなのがいい。任天堂はあのコントローラーがどれだけひどいか、そしてどれだけ簡単に壊れるかを知っているのです。
13:海外の匿名希望さん
任天堂は素晴らしいゲームを作り、誰もが楽しめるファミリー向けで好きだが決断とビジネスアイデアはダメ。
14:海外の匿名希望さん
アップルケアのような携帯電話の保険に加入するようなものでしょうか?
[ad10]
15:海外の匿名希望さん
>>14
まさにその通りなのだが、このコメント欄にいる人たちが実際に記事を読むとは思ってない。
引用元:
https://bit.ly/3P0Taaf
コメント
要は次世代機を控えてる中、欠陥品の設計し直す費用が勿体ない為に訴訟対策で
こういう事やってるんだろ。
スマホでもやってるやんか
発狂してる奴おもろすぎ
そもそも壊れまくるモン売ってんじゃねえよって話か
外人って保険慣れしてないからよくわかってないんだろ
任天堂だけじゃないけど、昔と比べてゲーム機の純正コントローラー高いよね。
PCで使ってるxbox360のコントローラーを買い替えようと思ってアマゾン覗いたら、現行機のコントローラー9000円もして目ん玉飛び出た。
昔は友達が遊びに来た時用に複数買っといたもんだけど、今はそれ出来ないなぁってしみじみ思った。
ブルブル震えるだけだった昔と違って無駄に機能増えてるからしょうがないね
理解はできても納得はできんが
皆が皆ではないですが、昭和の人は客目線で良いモノづくりをしていたような気がします。
それも国民全体で考えに変化があったからでしょうか?
壊れないようにしようから、壊れたら新しくすればいいという考えの流れが強くなったことが一つの要因としてあるではないかと考えます。
昔と比べて今の方が、
・安さを最重視する人が増えた。値段で中華製品に負ける
・壊れようが壊れまいが1つの物を長く使わない人が増えた
となると壊れないことにコストをかけるのは無駄という判断にならざるを得ないのは分かる
3DSやその前のWiiUやWiiすらまだつかえてるけどな
>自然故障はもちろん、水濡れによる故障、落下による破損など幅広く保証します。
この部分を読んでいれば何もおかしくないと理解できるはずなんだけど
外国人のコメントを見る限り 元々かなり壊れやすいのかな?
もしそうだとすれば一言言いたくなる気持ちはわかるけど 実際どうなのかは持ってないから分からん
アップルのぼったくりケアパッケージには文句いわねーのかよw
switchミニは日本製だけど、switchは中国製だからな。
余程壊れやすいんだろうな。