「アメリカ人の80%が生涯で腰痛の治療を受けるのに対し、日本人はわずか3%」アメリカでは腰痛が流行っているのに、日本では流行っていないのは、どのような文化の違いからなのでしょうか?
“80% of Americans seek medical care for back pain during their lives, compared to only 3% of Japanese”
What cultural differences are creating the back pain epidemic in America but not in Japan?
— Leveraged Layman (@LeveragedLayman) June 22, 2022
[ad08]
海外の反応
1:海外の匿名希望さん
アメリカ人も日本人も座りっぱなしの生活をしているが、日本人は背骨の柔軟性を保っている。ベッドを低くしたり、テーブルを低くしたりすることで、床から立ち上がる能力を維持できる。
2:海外の匿名希望さん
>>1
文化的にも、「アジアンスクワット」は柔軟性と体力の維持に役立ちます。
90歳を過ぎても床に座ってテレビを見ている日本人のおじいちゃん、おばあちゃんを知っています。
※アジアンスクワット = 和式トイレでする姿勢、うんこ座り。ほとんどのアメリカ人ができない。
3:海外の匿名希望さん
ヨウ素充足。
4:海外の匿名希望さん
私たちは肥満で柔軟性がなく、弱いのです。典型的なオフィスワーカーは1日15時間座りっぱなしで、昨年、移動手段として自転車に乗ったアメリカ人はわずか15%でした。
5:海外の匿名希望さん
アメリカ人の何割が太り過ぎなのでしょうか?
6:海外の匿名希望さん
>>5
アメリカ人の74%は体重過多か肥満。
7:海外の匿名希望さん
私の妻は日本人ですが、彼女の両親はストレッチと毎日の運動を日課にしています。頻繁に歩き、健康的な食事をして湧き水を飲んでいる。
日本の医療は予防的で、製薬会社はカルテルのような経営はしていない。
[ad09]
8:海外の匿名希望さん
私は東京に5年間住んでいましたが、アメリカに戻ってから2年ほどで、腰痛に悩まされるようになりました。原因は、歩くことが少なくなったことです。
東京は歩く街で、最低でも1日に2マイルは歩いています。
9:海外の匿名希望さん
その主な要因は、きっと肥満です。肥満度は日本の3倍だそうです。
10:海外の匿名希望さん
アメリカ女性の平均体重は、日本男性の平均体重より30ポンドも多いのです。
11:海外の匿名希望さん
アメリカの都市は車中心です。もし、歩いて、あるいは自転車で買い物をするのが簡単なら、健康でいられる可能性が高いでしょう。
12:海外の匿名希望さん
アジアのマットレスが、アメリカに比べてすごく固いのでは?
13:海外の匿名希望さん
肥満
14:海外の匿名希望さん
肥満?
15:海外の匿名希望さん
肥満です、考えすぎです。
引用元:
https://bit.ly/3y7v9I7
コメント
肥満だからでは?
我が国には強い味方 サロンパスがあるし!
まずは痩せろw、そして歩け、あとは食生活見直せ。色々おかしいんだよw
3%ってことはないんじゃない?
統計の取り方に差があると思う
腰痛を持っていてもヘルニアとか特定の腰痛原因?がある人じゃないと病院に行かないからだと思う
どう考えても肥満のせい
腰痛で医者に行かないからじゃないのか?
おっさんおばさん腰痛いって言ってる人3%以上は確実にいるぞ
それだったら日本の方が気軽に病院行きやすくて、アメリカの方が行きにくいだろ
しかしあんなモンスター級の肥満増えて、骨とかの負担どうなんだろと思ってたが、そりゃやっぱり負担かかってるわな
膝とかも問題抱えてる人達多いんだろうな
アメリカの肥満が増えたのは1980年以降だから、これから本格的な肥満年寄りが増えてくるけど
年寄りになっても食欲変わらず肥満続いたら介護とか滅茶苦茶大変になりそう
心臓や糖尿病とかには比較的強いから意外と肥満ってだけではなかなか亡くならないようだし
高齢化問題がこれから深刻になるのは実はアメリカじゃね
アメリカ人は根本的に太り過ぎ、運動不足。
あれじゃダメっていうような食生活してるし、どうしようもない。
一人暮らしの頃ベッドで寝てた際は腰痛っぽくなったわ
肥満→膝に負担→腰に歪み
よく歩くか自転車で足の筋肉が維持され腰の歪み少ない
硬めのマットレスも正解
アメリカのベッドは沈むから腰に悪い
腰痛は直立歩行するようになった人類の宿命。
日本人だって腰痛持ちはいくらでも居るわ。
アメリカは車社会で悪化しやすいんじゃなかろうか。
デブは内臓に押されて背骨に負担が掛かって腰を痛める
ソースは腹回りM越えルーキーの俺
接骨院とかマッサージは病院扱いされてないとかか?少なくとも10%はあると思うが。
日本が腰痛少ないってことあるかい
いくらなんでもこの数字は少なすぎ
アメリカ人はデブで歩きもしないからだろう。
まあ、日本人でも地方は歩かないけど。
考える必要すらない
体重だろ
腰痛持ちのワイ、低みの見物
…アレやで、やっぱ布団だよね
柔らかいヤツで寝てると腰が沈むんよ
それで腰痛になるんやで
あちらやとベッドにマットレスつこてるやん、あれが自重と相まって腰に負担かけとるんやと思うで
腰が沈まないようにするのが一番腰痛に効く
(腰が沈む→S字湾曲部分が沈み込んで骨盤と背中をつなぐ筋肉が常時緊張状態になる→その部分が固くなり柔軟性を失う→起き上がるときに痛みを生じる:歩いたりすると徐々にほぐれていく)
仕事柄、腰に負担がかかるも何の考えも無しでいたら腰痛になって、色々と調べて腰への負担を減らす様な動きを身に着け、ストレッチを取り入れたら腰痛が全快した、仰向けから片方だけ胡坐をかくみたいなストレッチ(片方一分くらいで十分)が特に有効だと思う
肥満にしてもレベルが違うからな…
腰以外を気にしろと言いたい
腰痛は脊柱起立筋を鍛えろ。
病院にいかないからだろうな
かく言う俺も腰痛持ちだが病院に行くほどじゃない
ぎっく”ら”腰は何度も起きてるが