海外「1日中見てたい!」日本のモノレールに興奮!(海外の反応)

テクノロジー・もの
注目記事(外部サイト)
こちらの記事もおすすめ(外部サイト)
ピックアップ記事(外部)
スポンサーリンク
[ad06]
スポンサーリンク
[ad07]

日本の鉄道システム

別のモノレールですが、分岐器のアップの映像

[ad08]

海外の反応

1:海外の匿名希望さん
一日中見ていられる。

 

2:海外の匿名希望さん
かっこいい!

 

3:海外の匿名希望さん
もしこれがワシントンの地下鉄に導入されたら、初日から事故が起きるでしょう。

 

4:海外の匿名希望さん
列車が交差点に近づいている時に、軌道変更が失敗したらどうするの?メチャクチャ恐い。

 

5:海外の匿名希望さん
>>4
おそらく、複数の独立したセンサーを搭載していて、適切な接続が行われなかった場合に列車は停止する。

 

6:海外の匿名希望さん
>>5
日本はこういうところは完璧を求めるから不思議ではない。

 

7:海外の匿名希望さん
右側の上から入ってくる列車を見ると、線路が切り替わるまでほんの少しスピードが落ちているように見えます。そして切り替わるとまたスピードが上がる。
これなら、万が一故障してもすぐに停車できる。

 

[ad09]

 

8:海外の匿名希望さん
この路線は1998年から運行していますが、これまで一度も事故を起こしていません。
切り替え機構に故障があると、列車は信号を受けその手前で停止します。

 

9:海外の匿名希望さん
私は、日本人がインフラを科学し、エンジニアリングすることをいつも頼りにしています。アメリカにもこのような素敵なものがあればいいなと思います。

 

10:海外の匿名希望さん
モノレールって、カッコイイ以外に何か利点ある?

 

11:海外の匿名希望さん
>>10
街全体の交通の流れを良くするために、鉄道を道路の上に設置できる。

 

12:海外の匿名希望さん
これは、強烈な天才が作ったものだ…感心するよ。

 

13:海外の匿名希望さん
最初はとてもかっこよく見えたのですが、途中からパニックになりました。アメリカでも同じようなことができないのかな?

 

14:海外の匿名希望さん
メールが来たと思って途中で止めた人いる?

 

15:海外の匿名希望さん
>>14
2回見たので、2つのメッセージを受け取ったと思いました。

 

引用元:
https://bit.ly/3xM4nEF


↑↑↑
いつもご覧いただきありがとうございます。
これからも応援よろしくお願いします🐶

コメント

  1. 名無しさん より:
    3
    0

    鉄オタ批判されるけど
    それ相応の美があるからのめり込むんだな

  2. 名無しさん より:
    0
    0

    メール来たかと思ったわ

  3. 名無しさん より:
    0
    0

    大阪モノレール運賃高い

  4. 名無しさん より:
    2
    0

    毎日故障してないか点検してる人がいるんだろ
    そのおかげで無事故か
    すげーよな

  5. 名無しさん より:
    0
    0

    またこのネタか

  6. 名無しさん より:
    0
    0

    >列車が交差点に近づいている時に、軌道変更が失敗したらどうするの?メチャクチャ恐い。

    考え方が違うんだよ。
    たとえばこのシステムを採用して、10年間無事故だったとする。
    だとすれば、同じことをまた10年間続けたって無事故だろうと考える。
    「もしこれこれが起きたらどうするのだ」とは考えない、
    「今まで大丈夫だったから大丈夫だろう」と考えるわけだ。

  7. 名無しさん より:
    0
    0

    高架線路を敷くより簡便な足場があれば敷設できるし、高低差にもカーブにも強いから海岸線や沼沢地、河川、山や台地などどこでも対応できるのが強みだから何気に日本向きなんだよね。
    ゆりかもめ、沖縄、湘南、八王子とわりと難しい場所に上手く敷設されているよね。個人的に勉強不足で千葉は何故モノレールが良かったのかイマイチわからないけど、高低差があるのかな?

タイトルとURLをコピーしました