バスケットボールロボット
A basketball robot. For your pleasure. pic.twitter.com/5LZF2vpwNg
— Ann Killion (@annkillion) July 25, 2021
引用:メディア名(URL)
[ad08]
海外の反応
1:海外の匿名希望さん
トラベリングだよね?人間の勝ち。
2:海外の匿名希望さん
>>1
最近はトラベリングとらないんだ。
3:海外の匿名希望さん
ロボットバスケが早く見たい!スコアがおかしくなりそうだけど。
4:海外の匿名希望さん
ロボットチームが流行りだすのはいつになることやら…。
5:海外の匿名希望さん
本当のチャレンジは、白いロボットにやらせることです。
6:海外の匿名希望さん
>>5
白いロボットは跳べない。
7:海外の匿名希望さん
ただ、ドリブルとシュートができることに驚きました。
[ad09]
8:海外の匿名希望さん
彼はいいシュートを持っているが、私はそれをブロックする。
9:海外の匿名希望さん
私よりはずっと優秀。
10:海外の匿名希望さん
シュートよりもドリブルの方が印象に残ってる。投げるのは1つの計算だけど、ドリブルはたくさんの計算をイレギュラーに行う。
11:海外の匿名希望さん
黒にしたのは評価できる。
12:海外の匿名希望さん
ロボットの選手がいたら、スポーツ観戦に興味を持ち始めるかも。
13:海外の匿名希望さん
オーナーは選手に給料を払うよりロボットチームを作ったほうが安くつくし、人々は喜んでそれを見るようになる。
14:海外の匿名希望さん
ロボットが得点する。観客は「ロボット頑張れ!」と熱狂する。ロボットは心の中に何も感じず、空虚な気持ちになる。
[ad10]
15:海外の匿名希望さん
顔にズームインしたとき、笑った 🙂
16:海外の匿名希望さん
そうだ、お嬢さん。未来の地球の支配者のために、笑い続け、拍手し続けましょう。
17:海外の匿名希望さん
一瞬カワイイと思った。
引用元:
https://bit.ly/3zQu0Hm
https://bit.ly/3tON3xL
コメント
そしてバスケ選手もテレワーク時代へ
何度か言われてるけど、なんでわざわざ黒塗りのボディーなんかにするんだよ
馬鹿なのかな。そこはニュートラルな色にしとけよ。
白地に黒のアクセントでもいいし、シルバーとかでもいいし
過去に同じ記事書いてなかったか?
使い回しか?
もう味方はハーフラインより出る必要ない、しっかりと守って中央からシュ-トチャンチャン
ネタ古いよ