海外「蛇口から出てきた謎の物体について誰か教えて」(海外の反応)

ネタ・雑談
注目記事(外部サイト)
こちらの記事もおすすめ(外部サイト)
ピックアップ記事(外部)
スポンサーリンク
[ad06]
スポンサーリンク
[ad07]

この物質が何であるか誰か知っていますか?蛇口から出てきました。

Does anybody know what this stuff is? Came out of my tap from notinteresting

r/notinteresting(r/面白くない)

[ad08]

海外の反応

1:海外の匿名希望さん
質問板で聞いてみたけど、誰も知らなかった。彼らはただ「ん?えー…」と言うだけでした。

 

2:海外の匿名希望さん
>>1
大丈夫、食用だよ。

 

3:海外の匿名希望さん
>>2
確認のためにフォークとナイフで食べてみる。

 

4:海外の匿名希望さん
ポットに入れる。かなりの確率で飲んでも平気。

 

5:海外の匿名希望さん
>>4
でもね。ポットに入れて蒸発したらもう飲めないんだ。

 

6:海外の匿名希望さん
よくわかりませんが、おそらく何らかの透明な液体のように見えます。参考になれば幸いです。

 

7:海外の匿名希望さん
確かに知っています。私のところからも出るんです。

 

[ad09]

 

8:海外の匿名希望さん
水って言うんだっけ?健康にいいらしいけど、試したことがない。

 

9:海外の匿名希望さん
呼吸するのに非常に危険です。毎年数千人が死亡しています。くれぐれもお気をつけください。

 

10:海外の匿名希望さん
詳細な情報は?味はどうですか?

 

11:海外の匿名希望さん
>>10
悲しみと憧れの味がする。

 

12:海外の匿名希望さん
それは「グラス」と呼ばれるものです。どうやって蛇口を通ったのかは不明です。

 

13:海外の匿名希望さん
そいつはあなたを殺すでしょう。アルコール依存症への入り口でもある。

 

14:海外の匿名希望さん
>>13
実際、摂取した人の100%が最終的に死亡しています。

 

[ad10]

 

15:海外の匿名希望さん
何らかの理由で、水道の蛇口から水が入り込んでしまったのです。
水道の蛇口をひねって、水がなくなるまでそのままにしておくとよいでしょう。これで完了です。

 

16:海外の匿名希望さん
この写真で何を言っているのだろうと、10分ほど見つめていました。

 

17:海外の匿名希望さん
無駄にしないでね、コーヒーの主成分なんだから。

 

引用元:
https://bit.ly/3aPizoD


↑↑↑
いつもご覧いただきありがとうございます。
これからも応援よろしくお願いします🐶

コメント

  1. 名無しさん より:
    1
    0

    一酸化二水素じゃないか!
    すぐに離れろ!!砂糖と塩が溶けるぞ!!

  2. 名無しさん  より:
    2
    0

    危険物の可能性がある
    処理としてはまず小さめ密閉された箱を用意してコップごと入れる。中の液体が消えるまで電気を流し続け消えたら火を近づける。もしも爆発したら危険物確定だ

  3. 名無しさん より:
    3
    0

    これ接種した人の死亡率100%らしいな

  4. 名無しさん より:
    1
    0

    DHMOという毎年世界中で死人を出してる物質だな

  5. 名無しさん より:
    0
    1

    韓国か?
    白い細長いのが見えるが
    虫下しを飲めば平気らしいぞ

  6. 名無しさん より:
    0
    1

    韓国の水道水は危険。
    韓国では100%の人が水道水を飲んで死んでいる。

  7. 名無しさん より:
    1
    1

    昔、モスクワに行った時、宿泊ホテル(モスクワで一番良いホテル)の部屋の
    水道の蛇口から出て来た水に、糸屑やらゴミやら虫の死骸やら
    いろいろ混じってて驚いた。ガラスのコップに入れたので気が付いた。

  8. 名無しさん より:
    1
    1

    韓国じゃ普通に赤虫が出ますし…

  9. 名無しさん より:
  10. 名無しさん より:
    0
    0

    愛媛県では普通蛇口をひねるとミカンジュースが出るはずだが

  11. 名無しさん より:
    0
    0

    生きてるって言ってみろ!生きてるって言ってみろ!

  12. 名無しさん より:
    0
    0

    ジャグジー?(難聴)

  13. 名無しさん より:
    0
    0

    奈良県宇治市の小学校の蛇口からはお茶が出るそうな

  14. 名無しさん より:
    0
    0

    男だろ
    まず飲んでみればいい

  15. 名無しさん より:
    1
    0

    ピンク色のスライムだとレジオネラ菌、透明だと解らないが、レジオネラ菌の仲間で灰色透明のも有るらしいよ。
    レジオネラ菌なら死亡率の高い菌、触っても余り良くない。

  16. 名無しさん より:
    0
    0

    レジオネラ菌の可能性が高いね。
    お風呂の底のヌルヌルの中で増殖する。
    循環式の温泉だと、沸かしても50℃~60℃未満、ヌルヌルの菌だけ死滅してもヌルヌルは残るので、その中で繁殖する。
    ピンクぽいのは、日本に多い、赤いカビの影響だ。
    兎に角、レジオネラ菌はヌルヌルをゼリー状に変える。
    ゼリーの飛沫を吸い込んだら、重症の肺炎になるから近付かないでね。

タイトルとURLをコピーしました