バカな隣人が私のテレビに接続しようとし続ける。私はそれをブロックすることができません。
Idiot neighbour keeps trying to connect to my tv. I can’t block it. from mildlyinfuriating
[ad08]
海外の反応
1:海外の匿名希望さん
私にも同じことが起こります。テレビの名前を「Not this one」に変更しましたが、同じことが繰り返されます。しかし、頻度は低くなっています。
2:海外の匿名希望さん
>>1
VIRUS(ウイルス)にリネーム
3:海外の匿名希望さん
>>2
パートナーは「Virus and Spam Server」と名付けていますが、ランダムな接続を減らすのに間違いなく役立っています。
4:海外の匿名希望さん
この2週間、Apple TVの電源が4回入り「デニス-iPhone」とペアリングしようとしました。今朝もそうだった。
Apple TVを「これじゃないよデニス」にリネームしたよ。
5:海外の匿名希望さん
私のサウンドバーは、いつも無作為に接続され続けていました。 あまりに面倒なのでプラグを抜くしかなかった。
6:海外の匿名希望さん
端末名をシェアしないオプションはありますか?私の携帯電話では、「他のデバイスに見える」オプションがあります。
7:海外の匿名希望さん
私も同じような経験をしたので、あなたの痛みを感じています。
以前、私がモニターとして使っているテレビに、ヘッドホンをペアリングしようとし続ける隣人がいました。
数分後、ペアリングの要求を止めようとして失敗し、ペアリングを許可してしまいました。 そして、そのテレビをパソコンのメインスピーカーに設定し、音量を最大にして攻撃的な音を再生しました。 ヘッドフォンが接続デバイスのリストから消えるまで、約20秒しかかかりませんでした。それ以来、ペアリングのリクエストは一度もありません。
[ad09]
8:海外の匿名希望さん
以前はよくありました。
テレビの名前を「このテレビにキャストしようとするのをやめろ」に変えたら、起きなくなりました。
9:海外の匿名希望さん
愚かなルームメイトと同じことが起こりました。
幸い、私のテレビに接続したデバイスをブロックできる設定を見つけることができました。
10:海外の匿名希望さん
隣人がこれをやっているんだ。私は彼のサウンドバーに接続し、報復のために午前2時にヤギの叫び声を流しました。
11:海外の匿名希望さん
YouTubeを見るために、誤って隣のテレビに接続してしまうことが何度もあったんだ。
どういう仕組みか知らないが、6マイル離れた両親のテレビに誤って接続してしまい、「おい、うちのテレビから離れろ!」というメッセージが出たこともある。
12:海外の匿名希望さん
そもそも、なぜテレビにBluetooth接続が必要なのですか?
13:海外の匿名希望さん
>>12
新しいリモコンはBluetoothを使うものが多いですね。ワイヤレスヘッドホンも。
14:海外の匿名希望さん
マサチューセッツに住んでいるのでしょうか?どうしても私のテレビに接続できないんです。
たぶん、あなたのテレビに接続しようとしているのだと思います。
引用元:
https://bit.ly/3axAwba
コメント
ようつべの動画を間違ってオヤジのテレビで再生した事あるわ
ただの料理系だったから良かったが
昔の掲示板でグロ画像のリンクを貼りつける荒らしがいたのを思い出した
テロだな
カーナビ – FireStick – スマホリモートディスプレイ
って接続しようとしてるのにFireStickが見つからず、
機器検索するたびに
Aquos 80型
Aquos 64型
Aquos 43型
・・・Aquosばっかり、どんどん小さくなっていくのがwww
Aquos
Souqa(ソウカ)
こうなるのが分かり切ってるはずなのに登録されていない機器を遮断する機能がないのか
ふつうはあるよ。
というかペアリングモードにしない限りペアリング済んでいるものとしか接続しないし、表示させないこともできる。
ただイヤホンとかだとブルートゥース出してる間は名前で続けたりする。
どのみちペアリングモードはあるけども。