これだけナトリウムを摂取しているのに、日本人はどうしてそんなに健康なのでしょうか?
With such high sodium intake, how are Japanese people so healthy? from japan
YouTubeで日本食の動画をたくさん見ていると、醤油や出汁などすべてにナトリウムが多く含まれているように見えるので不思議に思っています。
彼らの食生活は、新鮮な非加工食品、赤身の肉の代わりに魚、発酵食品、乳糖の代わりに大豆、野菜、ジャンクフードやソーダの欠如など、ナトリウムの大量摂取の悪影響に対抗するような働きをしているのでしょうか?
[ad08]
海外の反応
1:海外の匿名希望さん
塩は防腐剤だからな。
2:海外の匿名希望さん
高血圧は、日本では高齢者の共通の悩みです。
「塩分を控えめに」というのが、この国の健康志向の高い人たちの信条です。
3:海外の匿名希望さん
塩分は本質的に不健康なものではありません。適切な水分補給をすれば塩分の摂取量に関係なく、身体はホメオスタシスに達します。
4:海外の匿名希望さん
>>3
でも、塩分摂取量より水分を多く摂っている人を近くで探すのは大変だと思うよ、悲しいけど。
5:海外の匿名希望さん
アメリカの日常食は、日本の日常食に比べて塩分が多いように感じます。 日本の深夜ラーメンはともかく、塩漬けや醤油など言ってるようなものにしか入っていないのに対し、アメリカは何にでも塩を入れて下味を付けているように感じます。
6:海外の匿名希望さん
日本のレストランで使われている醤油のほとんどは、他のアジアで使われている醤油ほど塩辛くありません。
寿司の醤油も牛丼のタレも、思ったほど塩辛くはありません。安い味噌は薄くなっていて、塩辛いと思うことはないです。
7:海外の匿名希望さん
持病がない限り、健康に悪い影響を与えるには多くの量の塩を食べなければならないでしょう。
欧米の食事に比べ、砂糖やコーンシロップの摂取量が少ないので健康的なのです。
[ad09]
8:海外の匿名希望さん
最高齢の方はつい最近亡くなりましたが、その方は日本人でした。
確か、他の超高齢者にも日本人が何人かいたはずです。
9:海外の匿名希望さん
和食の焼き魚や味噌汁はヘルシーですが、それは様々な料理の中の一面でしかないのです。
毎日の食事のほとんどは、白い炭水化物、脂肪分の多い肉のフライ、油っこいスープに麺類、そして野菜がないものばかりです。
10:海外の匿名希望さん
すでに言われていることですが、正直、食べ過ぎないように気をつければ何を食べても大丈夫です。
食べたいものを食べて量を少なくする、それがコツです。
11:海外の匿名希望さん
常々疑問に思っているのですが、何かひとつが悪いとすべてが悪いと考えがちな人が多すぎるのです。
「日本人は塩分を摂りすぎるから健康に悪い、だから日本人はあらゆる面で健康に悪い」というのは論理の飛躍です。
日本人は塩分摂取量が多いので、当然それに関連する病気は起こりやすいし、統計上もそうなっている。
しかし、だからといって不健康というわけではありません。人間の身体はもっと複雑です。
12:海外の匿名希望さん
日本人は塩分を多く摂取しているにもかかわらず、長生きする傾向があります。海藻類以外にも、私たちは長年にわたって健康にあまり影響を与えることなく、より多くの塩分を摂取できるように進化してきたのではないでしょうか。
13:海外の匿名希望さん
日本人はカリウムの摂取量が多い国として知られています。
引用元:
https://bit.ly/3xm7tAz
コメント
量の問題はあるなぁ
極端な話、日本の食品は海外の倍の塩分があるとする
でも食べる量が海外の半分なら摂取量は同じやで
塩分20%の梅干しと味噌汁で米を食っても喉乾かないけど
マックのセットを食うとめちゃくちゃ喉渇くんだよな
量もあるけど普通に欧米の食事の方が塩分多いような気がする
高温多湿の日本で、水分と一緒に塩分補給しないと、夏場は熱中症になる
その分汗で出てるからね
昔からの知恵やで
元となったWHOの塩分摂取量実験データが滅茶苦茶だから
今となってはWHOに不信の目を向ける人も多くなったが
コロナ前はWHOの古い情報が妄信されており、
近年の研究結果を提示しても誰も信じなかった
「おまえのソースよりWHOの方が信用できる」
と言われたな……人は権威に弱いんだよ
海外は何世紀もうま味の概念が無かったんだから
まだ外人は出汁のうまみやコクと塩気の違いすら分かってないのが多そうだしな
大陸の内陸連中は不衛生で鮮度の落ちた食材を油と香辛料で素材を殺して摂取してきた奴らだから耐性と引き換えに味覚がバカになってるんだ
資源の少ない日本の素材を活かす発展とは真逆ですな
思考放棄で和食信者の母は高齢の祖母にずっと味噌汁・漬け物食わせまくって案の定脳梗塞にさせたわ
アホほど塩分高いのに「昔から食べられてたんだから身体に良いに決まってる!」しか言わんかったもん
東北は摂りすぎてそうなイメージ
今の肉体労働殆どしない日本人には塩分高すぎ
数年後には平均寿命がっつり減るだろうな
沖縄が長寿だったのって昔の話で
ファーストフードが定着して
今はめちゃくちゃ寿命下がってるらしいね
塩分取りすぎのつもりだったけど、嫁が小松菜やブロッコリーが好きで毎日のように食べてるせいか、血液検査したらカリウム過多だったw
平均的な知能が高いからね
フライドポテトは野菜さハハハとか笑ってるアメリカのデブみたいなのは少ない