なぜ日本にはこのような絵文字の旗があるの?
Why does Japan have this type of emoji flag? from vexillology
[ad08]
海外の反応
1:海外の匿名希望さん
この2本の旗は、日本の祝日を表すシンボルです。
2:海外の匿名希望さん
他の国(アメリカなど)と違って、祝日に国旗を掲げる人がいたり電車で交差した国旗を掲げる以外は、日本の街中で国旗を見ることは本当に稀です。
*阪神電車など一部の電車は祝日の電車内に国旗を掲揚します
3:海外の匿名希望さん
>>2
祝日はバスの前にも旗ついてるよね。
4:海外の匿名希望さん
日本人の友人によると、お祭りやお祝い事でクロスの旗を見ることが多いからだそうです。
5:海外の匿名希望さん
>>4
私の印象もそうだな。
6:海外の匿名希望さん
日本人は1人より2人の方が良いから
7:海外の匿名希望さん
>>6
2倍の喜びと3倍の楽しみを与えてくれます。
[ad09]
8:海外の匿名希望さん
絵文字は、日本人が日本人のために日本でデザインしたものです。
「Emoji」と「絵文字」は別物。
9:海外の匿名希望さん
ここで、「日本の絵文字」をいくつか紹介しましょう。
🔖🏣🏯🍶🍥🍢🍡👘🌊🥋📿🏮🎐🧧
10:海外の匿名希望さん
なんてこった、なんでこんなにたくさんあるのかしら
11:海外の匿名希望さん
そして、みんなのお気に入りの燃える豆腐を忘れないでください!📛
*チューリップ型の名札の絵文字は一部で燃える豆腐と呼ばれています。
12:海外の匿名希望さん
どうして日本だけなんだろう?
13:海外の匿名希望さん
>>12
日本人が絵文字を作るから。
14:海外の匿名希望さん
>>12
ユニコードコンソーシアムに引き渡される前に絵文字を発明したからです。
*ユニコードコンソーシアムは、Unicode(文字コードのひとつ)の開発を調整する非営利団体。
[ad10]
15:海外の匿名希望さん
絵文字という言葉は日本の発明だけど、絵文字自体は米国で発明されました 🙂
16:海外の匿名希望さん
日本との強い友情と賞賛を象徴しています。
17:海外の匿名希望さん
>>16
やだかっこいい
[コンバース] スニーカー オールスター US ヒノマル HI
引用元:
https://bit.ly/3lMTflE
コメント
>絵文字という言葉は日本の発明だけど、絵文字自体は米国で発明されました 🙂
だったら日本発明に認定されるわけないだろ
どうせ朝鮮人だろ。
ほっとけ。
絵文字と顔文字の区別がついていないのでは?
気になったから調べたら
携帯電話の絵文字では、主に日本のフィーチャー・フォンの携帯電話・PHSのインターネット接続サービスでの絵文字、またUnicodeに収録されている絵文字について説明する。日本発祥のものであり、現在では世界各国で「Emoji」として使用され、日本発祥の文化として認識されている。 ウィキペディア
だってよ
何が日本だけ、だよ
祝日を簡単に表すアイコンを作った日本が利口なだけ
毎回毎回お前らが劣ってる事を日本のせいにしてくんな
誰もそんな話してねえだろ知恵遅れ
また外人に日本が劣等だって認定されたギャオオオオオン
コンプレックスやべーなこのガイジ
また外人に日本が劣等だって認定されたギャオオオオオン
コンプレックスやべーなこのガイジ
なんだ投稿されてたのか
反映遅くて二重投稿になっちまった
二重投稿ガイジ君
疑問に思うことすら許さないんだな
絵文字が日本発祥だからだよw
iPhoneが日本国内で発売した当初は絵文字使えなかったけど、ソフトバンクが国内ユーザー向けにiPhoneで使えるようにしたのをきっかけに世界に広まっていった
emotional icon を縮めて emoticon となった。これは日本語では顔文字で 🙂 や (^_^) の類。これらの発祥はアメリカ。
emoji は emoticon と “emo” が重なるんで emoticon から emoji になったと勘違いしてる人がある程度いる。
祝日とXJAPANを表す絵文字でしょ
syukujitsu or saijitsu or hatabi
日本で絵文字を見つけて最初に採用したのがグーグル、これはauがドコモのi-modeに対抗してガラ携の検索にグーグルを使い始めた時期と重なる
グーグルceo「我々は今後この絵文字を採用しemojiとして世界中で使われるようにする」と何かのインタビューで答えてた
翻訳間違ってるよ
> 「Emoji」と「絵文字」は別物。
↑
「emoticon」と「Emoji」は別物。
※emoticon(Emotion+icon)
本当は日章旗と旭日旗がクロスしてるものなのに
emojiが海外発…?思いっきり日本語なのに…?
emo=emotionalならjiってなんなの…字じゃんww
ガラケー時代の動く絵文字は今出せば海外の人にめっちゃウケそう
かなり高クオリティでキティちゃんとかキャラものいっぱいあった