カニエ・ウエストと深澤直人がデザインしたマクドナルドのパッケージ。
Ye via Instagram:
"Ye teams up with legendary Muji industrial designer Naoto Fukasawa to reimagine McDonald’s packaging" pic.twitter.com/TxBDNjuEb2
— Photos Of Ye (@PhotosOfKanye) May 23, 2022
カニエ・ウエストが無印良品の伝説的な工業デザイナー深澤直人と組んで、マクドナルドのパッケージを再構築。
[ad08]
海外の反応
1:海外の匿名希望さん
カニエって最近ずっと日本に滞在してたけど、このデザインのためだったの?
2:海外の匿名希望さん
これはひどい。
3:海外の匿名希望さん
アルバム作り以外に精を出す男、カニエ・ウエスト。
4:海外の匿名希望さん
これはマクドナルドの公式コラボなのか?
それともカニエと深澤直人が勝手にマクドナルドのパッケージを再デザインしただけなの?
5:海外の匿名希望さん
>>4
完全に非公式で、カニエと深澤が「どうだ、このデザインイケるでしょ」って言ってるだけだったら面白い😭
6:海外の匿名希望さん
>>4
多分コンセプトを考えただけと思われる。
[ad09]
7:海外の匿名希望さん
初期プレステのグラフィックみたいなデザインだな。
8:海外の匿名希望さん
しばらくインスタを投稿してなかったけど、復帰がマクドナルドとは…
9:海外の匿名希望さん
まあ普通にかっこいい箱だと思うよ。
10:海外の匿名希望さん
現状のマクドナルドのパッケージの方がマシ。
このデザインはサンドイッチのパンの耳を切ってビニールに包んだように見える、もしマクドナルドのCEOにこれを送っても即却下だろうな。
11:海外の匿名希望さん
このコラボを軽視したりバカにしてる人がいるが、深澤直人は無印良品のデザインアドバイザーであり、ハイエンド家具ブランドのデザインも知られている、それに彼の作品の多くはMoMAで展示されているんだ。
世界で最も偉大なデザイナーの一人と世界で最も偉大なアメリカのファーストフード店のコラボ。人々から愛される日常的なブランドに、トップレベルのデザインを提供する。これこそまさにカニエが目指してるものだよ。
12:海外の匿名希望さん
無印良品のペンやノートは最高だし、もしYeezyとMujiのコラボが出たらテンション上がる。
*Yeezy…カニエ・ウェストが2015年設立したアパレルブランド。
[ad10]
13:海外の匿名希望さん
ファストフードは食べないけど、カニエと深澤直人のコラボなんてクールだね。
14:海外の匿名希望さん
ふむ、興味深いデザインだ🤔
15:海外の匿名希望さん
無印良品はミニマムなデザインで、アンチブランドで知られている。
無印というのは無名という意味だし。面白いコラボになりそうだと思う、アメリカで発売されるのか、それとも日本だけなのかが気になる。
16:海外の匿名希望さん
>>15
無印良品の商品は最高だよ。
無印良品のジェルペンは僕にとって命、全部集めているよ。
17:海外の匿名希望さん
無印良品の壁掛けCDプレーヤーは最高。
引用元:
https://bit.ly/39Kr9EH
https://bit.ly/3PD2ceT
https://bit.ly/3sSOXwS
コメント
俺にはわからない感性やった
食品は入れたくないな
初期プレステの… 笑った。
たしかにff7あたりのポリゴン表現に見える
>無印良品のジェルペンは僕にとって命
どういうことなの?
どっちかの意見が9割って感じやろな
だめだよー日本にデザイナーなんていないんだから
すべてが低LV
紙袋の下に、何か魚の?絵が描いてあることしか認識できない。
相手が大物だとこれはねーだろとは言えないよね
ださい。そして清潔感が全くない。
食品を扱うデザインとしては最低なデザイン。
生で直接ハンバーガー掴むみたいで気持ち悪い。
さすがアメリカン。日本人には考えられない感性だわ。
インダストリアルデザインとして最低レベル。
D.Aノーマンの本でも読んでやり直せ。
どゆこと?透明のフィルム?それともこういう箱????
デザインで食欲削いでどうするんだよ。
伝説的な工業デザイナーって言うけど、身内贔屓でゴリ押しされたってだけのデザイナーの間違いじゃないの?
ワシの時代はマクドナルドのハンバーガーには発泡スチロールの入れ物が使われていたんじゃ
シンプルでアメリカらしいデザイン
今回のデザインは勘違いとしか思えんのお
昔のFPSなんかの荒いテクスチャー貼り付けたオブジェクトに接近したとき
グラフィックに似てて、狙ってるならちょっと面白いとは思ったが…たぶんちがうだろう
無印って初期のシンプルな定番デザインの人?最近の狙った気持ち悪いデザインの人?
美術館とかに置かれるのは変わっている、デザインとしてエポック、だからで別にセンスがよいとは限らないんだよな。
無印って初期はそういうデザイナーがしゃしゃっているようなデザインを排したのが良かったんだよ。その頃はよく買っていた。最近はデザイナーの自己主張の強いデザインで値段も高く質が低い。シャープペンシルもボールペンもサインペンも愛用していたけど質が落ちすぎて買うのを止めたよ。シャープペンシルは内部の強度が必要な部品をプラスティックにしたり、ボールペンもすぐにパーツが折れるインクが漏れる、サインペンに至っては何故かインクが薄くて黒なのにすぐ灰色になってしまう。安かった頃より値上げしてリデザインしたら質が落ちるなんて企業理念がありえない。
不味そうで汚らしいデザイン。