スポンサーリンク

動画・中国で650年前に建てられた歴史的建造物が突然崩壊(海外の反応)

スポンサーリンク
画像・動画
特選記事(外部サイト)
お頭
お頭

おいおい、こりゃまた洒落になんねぇ話だ。中国・安徽の鳴り物入りの名所、鳳陽の鼓楼が月曜に一部ぶっ壊れちまったってんだ。築650年の歴史モンだが、観光客がウロついてる最中に屋根瓦がドドドッと降ってきて、皆んな一目散に逃げたんだと。幸いケガ人はいなかったが、その様子を撮った映像がネットでバズって、大騒ぎになってんだ。なんでもこの屋根、去年の修復工事で新しくしたばかりだったって話で、つい先月に工事終わったばっかだってんだから、たまげたもんよ。昔の職人が建てたモンは600年以上耐えたのに、今どきの修復じゃ2年ももたねぇって、みんな文句タラタラよ。お上は原因を調べてるってが、こちとら観光地にゃ気ぃつけねぇと命がもたねぇ時代になっちまったな。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの記事(外部サイト)

海外の反応

  • 呆然と見てる人たちの反応速度すごいな。
  • 建物の手入れをしないとこうなる。
  • 昔のマッチョな中国のおじいちゃんの歩き方って、なんか独特だよね。
  • 遅かれ早かれこうなってたと思う。崩れる前に鉄で補強しておけばよかったのに。
  • 世界一の拡張橋ももうすぐ完成らしい。
  • 中国ってなんでも偽物。
  • アメリカの経済が希望的観測とハッタリで動いてるこのタイミングで、中国の建物が壊れる映像を投稿して、中国製全体を否定しようとしてるのって偶然か?アフリカに中国のインフラどうなってるか聞いてみなよ。アメリカでは、また病気の流行や船の事故、飛行機や列車の事故、有害物質の流出、再生可能エネルギーの予算凍結とか、何かしら起きてるでしょ。
  • 中国の古い建物って結局長持ちしないって言ったよね。
  • 中国製?…じゃあ地獄に行ってくるわ、またね。
  • 豆腐カスだな。
  • 明日のお昼までにはもう再建されてそう。
  • 左側のひび割れにオレンジと白の猫が落ちて、最後に蹴って脱出してたの見た人いる?
  • AI?
  • うわ、やばすぎる。
  • 前の部分が落ちた。
  • 「古代のホコリだ。吸うなよ!」
  • 前の部分が落ちた…これはよくあることじゃないから言っとく。
  • 青い袋持ってるおばあちゃん、「ほら、だから言ったじゃん、これボロボロだって!」って言ってそう。
  • 前の部分が落ちた。
  • 一帯一路のプロジェクトですらなかったのにね。ヨーロッパの城は今でも元気に建ってるよ。
  • 崩壊じゃなくて、タイルが全部落ちただけに見える。
  • まだ塔はちゃんと建ってる。これ砦の壁とか門だから、投石機で攻撃されても崩れないように作られてる。
    屋根のタイルが落ちたのは改修ミス。壁自体は無事だよ。
  • あのタイル貼った業者、これから人生ハードモード確定だな。
  • 中国に住んでたけど、こんなん数日で元通りになるよ。
  • だからみんなあんまり騒いでなかったのかもね。
  • スマホのせいで意味わからんことになったわ。
  • 工事業者、これから地獄見るな。
  • こんな前面だけ落ちるのって普通なの?
  • 理想的ではないよね。
  • 650年前の建物じゃなかったっけ?
  • 屋根の改修は2023年にやってる。
  • みんな4メートルぐらい後ろに下がってるの笑った。
  • いい位置から見たかっただけかもよ?
  • 正面の壁が自分の方に倒れてくるのが怖いから、40〜50メートルは下がるわ絶対。
  • みんなあんなに冷静でいられるのなんで?
  • パニックになって走り回っても意味ないしね。
  • いやパニックしろとは言わないけど、せめて急いで離れようよ。生き残ろうよ。
  • レゴのパチモンで建てたか?

引用 https://00m.in/QMQjK

タイトルとURLをコピーしました